表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/20

10.ジュリエッタ

さくらと僕は、電車に乗っていた。横須賀線の東京方面行で、横浜から二つ目の駅で降りた。

ここは、タワーマンションが大量に立ち並ぶ、高級住宅街だ。


さくらは、迷うことなくその中の1棟のマンションの地下駐車場に入っていった。そして、1台の車の前で足を止めた。


鮮やかな紅色の車だった。


そう、さくらが日本に帰ってきたとき、さくらの家の前に停まっていた車だ。


「このコね、ジュリエッタって言うんだ。名前とこの紅色に一目ぼれってやつ」

「車に名前つけてるの?変なの」

「違うよ。そういう名前の車なの。ロミオとジュリエットのジュリエットからとったものらしいよ。おしゃれでしょ?」


そういって、さくらは、運転席のドアを開け、シートに腰をおろした。僕も続いて、ドアを開け席に腰をおろした。


「おじゃまします」

「はいどうぞって、わたしぁ、あんたの運転手か?」

「えっ・・・」

「二人で乗るときは普通、助手席に座るでしょ!何、後部座席に座ってるの?」

「へえ、そういうもんなんだ」


僕は一旦車を降り、あらためて助手席に座った。


「これだから。最近の若い子の車離れは深刻ね。本当にもう」


さくらは、そんなことを言いながら、エンジンをかけ、サイドブレーキを解除した。ジュリエッタは静かに走り出した。


車は西へ向かって走っていた。


「ねえ、さくら、どこに行くの?」

「お姉さん任せときなさい」

「あっ、それ何も考えてない時のやつだ」

「・・・・」

「やっぱりな。昔からそうだったよね。さくらは、考えなしに行動するとき、いつもそう言ってた」

「そ、そうっだかな?」


運転席に顔を向けると、照れ臭そうに微笑むさくらの顔があった。

そんな顔を見ていると、思わず呟いてしまった。


「こう見ると、さくらも結構キレイなのにな」

「何いってんの涼、失恋したばっかりの女の子を口説くつもり」


さくらの顔は真っ赤になっていた。それは夕日を浴びていたからだけではないと思う。


「いや、さくらはキレイになったと思うよ。昔から可愛いとは思っていたけど」

「ありがとう。涼は本当に良い男の子に育ったね。そういう言葉を口に出して、言うってこと女の子は嬉しいんだよ」

「俺は思ったことを思った通りに話してるだけなんだけど」

「そうね。そうかもね。でもそれが中々できないから、誤解や、すれ違いって、起こるんだと思う」


それからしばらくして、海の近くの駐車場に車を停めて、二人で砂浜を歩いていた。春の海は人影もまばらで、何人かのサーファーが海の中で、波待ちをしていた。


しばらく歩いたところで、さくらは砂浜に腰を下ろした。

僕もその隣に腰を下ろした。


「この前の男さ」

「うん?」

「涼のバーに一緒に行った男」

「ああ、あの人ね」

「彼がアメリカ赴任中に会社で知り合ったの」

「そうなんだ」

「単身赴任だったんだ。よくあるパターンね。単身赴任中の浮気」

「好きになったの?好きになられたの?」

「うーん、私の方が先に好きになったかな。それで、彼が日本に帰国になったんで、私も彼のこと追いかけて、日本に帰国したのでした。どうしようもないのにね」



突然、さくらが立ち上がった。

そして、左手の薬指にはめていた指輪を外し、右手に握りしめた。


「バカヤロー」


と言うと手にした指輪を海に向かって、放り投げた。


「これ、やってみたかったんだよね」

「これって、ドラマの世界の話だと思ってた。本当にやる人いるんだ。もったいないなあ。俺にくれりゃ、売ってそのお金でおいしいもの食べに行けたのに」

「よし、じゃあ、これから涼のおごりで、美味しいものを食べに行こう」


さくらは、車に向かって駆け出していた。

僕もしょうがなく、立ち上がり、さくらの後を追いかけて、ジュリエッタに向かった。


夕日が海に沈もうとしていた。

頑張って投稿しています。


評価の⭐︎いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ