表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第6話 「あかずのとびらよ、ひらけ」

「なんだろ、これ」

しいなはある日、ふしぎな扉を見つけました。

扉そのものは、なにもおかしくありません。

どこにでもありそうな、ただの扉。茶色い扉が、まちの教会に、あるのでした。


でもそれは、おしてもひいても、開かないのです。

力いっぱいひっぱっても、扉にとっしんしてみても、扉はびくともしません。

「はあ、はあ……。なんであかないの?」


「その扉が『開かずの扉』だからですよ」

そこに、しんぷさんがやってきて、いいました。

「この扉をあけたひとを、わたしは見たことがありませんよ」

「この扉の先には、なにがあるの?」

しんぷさんにしいなはたずねます。


「さあ。わたしも、扉の先のことは、しらないよ。あきらめるんじゃな」

「そんなあ」

しいははそれをきいて、けっしんしました。

(じゃあ、ぼくが、扉をあけるほうほうを、さがして、あけてみよう)


それからというもの、しいなは学校のとしょしつや、市のとしょかんに、いくようになりました。

市のとしょかんでは、本もさがしましたが、パソコンをかりて、しらべたりもしました。


扉のむこうにはなにがあるのか、かいてある本がありましたが、ことばがむずかしくて、しいなには分かりません。

しいなはますます、はやく扉のむこうにいきたい、とおもうようになりました。


そして、あるどようびに……

「あった!」

とうとう、しいなは見つけました。

開かずの扉をあけるための、じゅもんを。

しいなはじゅもんをメモして、教会まではしりました。


教会につきました。

教会では、だれかがパイプオルガンをひいていました。

でも、その人は扉のほうを見ていません。

しいなはしめしめと思いながら、メモしたじゅもんをとなえます。

「さあ、とびらよ。ひかりとやみにはしをかけろ。あかずのとびらよ、ひらけ!」

パイプオルガンの音が、止まりました。

それと同時に、扉がゆっくりと開き始めます。

「だめっ! 扉をしめて! その扉の先に、行っちゃだめ!」

女の人の声がします。この人がオルガンをひいていたのでしょう。

「なんで! 扉のむこうにいきたくて、じゅもんをとなえたのに! ……ぼく、いくよっ!」

「だめっ! ……ぜったい、かえってきてねっ!」

しいなはその女の人の声を聞き終わるかどうかというところで、扉のむこうにとびこみました。


しいなは、白いもやの中を歩きました。

どんどんあるいていくと、その先には……。

「あっ、 おばあちゃんだ! おーい!」

そう、さいきん会っていなくて、とても会いたかった、しいなのおばあちゃんがいたのです。

「しいなっ! ……よく来たね。すこしだけしかいられないだろうけど、ゆっくりしていっておくれ」

「……? はーい」

しいなは、どうしてすこしだけしかいられないのか分かりませんでしたが、おばあちゃんと楽しい時間をすごそうとおもいました。

おばあちゃんのかたをもんであげたり、おばあちゃんにむかし話をしてもらったり。

楽しくすごしていましたが、おばあちゃんが、ふいに言いました。

「しいな、もうかえるじかんだよ」

「えーっ、もう?」

「しいなは元の世界にかえらないといけないよ。知らずに来たのかい? ここは、あの世とこの世のさかいめだよ。しいなはこの世にもどらないと、おばあちゃんみたいに、あの世にいくことになるよ」

「!」

しいなは思い出しました。

おばあちゃんは、もう2年前に死んでしまっていることに。


開かずの扉についてかいてある本には、開かずの扉のむこうは、「彼岸と此岸の間の空間」とかかれていました。

しいなは「彼岸」のいみも、「此岸」のいみも、分かりませんでしたから、今まで気にしてきませんでした。

でも、おばあちゃんのせつめいで、分かりました。

「彼岸」はあの世のこと。

「此岸」はこの世のこと。

ここは、あの世とこの世のさかいめだから、しんでしまったおばあちゃんと、あえたこと。

でも、ちゃんと扉のむこうにかえらないと、じぶんがあの世にいくことになり、かえれなくなること。

つまり、しんでしまうことに。


「おばあちゃんっ……いやだよう」

「おばあちゃんもいやよ。でも、ちゃんとあの世に帰るからね。しいなもこの世にかえりなさい。ほら、あの光る方をめざすんだよ。

……またね、しいな」

おばあちゃんは、暗い方へ、暗い方へとあるいていなくなってしまいました。

しいなはなきながら、おばあちゃんとの約束を守るために、明るい方へ、明るい方へと走ります。

あの扉が見えました。もう、閉まりかけています。急いで走って、走って……。


とつぜん明るくなったので、しいなはまぶしくて目をとじました。

ゆっくりと目をあけると、そこは教会でした。

「……よかった。ちゃんと、かえってこれたんだね」

声のする方をふりかえると、そこにはあの女の人がたっていました。

「……おかえりなさい」

女の人にいわれたしいなは、

「……ただいま」

とおもわず言っていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ