表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃亡  作者: 柳岸カモ
7/10


6・





電車に揺られる。揺られるっていったってたいした揺れはない。さーっとながれるように走る車両。

「俺、電車とか、久しぶりかも」

さっき名札の名前を見た。西脇。西脇…知らないな。

「ふうん」

そう言いながらも「電車とか」って、ほかにはなんだよとか、「久しぶりかも」って、自分のことだろとか考えていた。矛盾してる。人のこと言えた義理じゃないけど。



「真中さんて電車通学なんだ」

 途切れた会話を埋めるようにして出た言葉。今産まれたのね、テキトウに、考えなしに。でも、今は許すよ、だって、そういう人なんでしょ? 西脇、というこの人は。

「うん」

「どこから?」

「黒沢」

「えっと、黒沢って四つ先だっけ?」

 また、そんなおかしなこと言って。分かってるんでしょ、と言いたい気持ちは胃の中に閉じ込める。

「三つさき」

 まじでか、と西脇は大げさに言った。カレーを食べ終わった鍋の、淵に着いたカレーがぺらっとはがれた時みたいな、爽快な、まじでか。それには嘘はなさそう。きっと、悲しいってことを知らない、そんなさわやかさ。無知の幸福。

「俺、五つ先からチャリなんだけど」

「嘘」

 本当に驚いた。横を見る。自転車は学校に近い家のやつが乗るもんだろ、と突っ込みたくなる。でもそれも押し込めて。

「何キロくらい? 」

「さあ? 」

「わかんないの… 」

 諦め交じりのラストセンテンス。変な会話。かみ合ってるはずなんだけど、でも何かずれてる。前に向き直り、頭を上げ、窓に映る自分と外の流れる景色をぼんやり眺めた。

ねえ、これがあたしの住んでる世界なんだって。信じられる?

そう思って隣をむいた。

「うん。いつも同じじゃないし」

 センテンスはつながっていた。

「え?」

「毎日違う道で来てるから。雨の日は一番近道だし、暑い日は川沿いので来る」

 ふうん、そう。言葉は喉に引っ掛かっている。胃から出てきそうなほど、溢れそうなほど。

「電車、いいね」

「雨の日くらい、電車にすれば」

「考えてみる」

 雨の中、傘を盾にして自転車に乗る西脇…


「傘差し、捕まるよ」

「そんなバカな」

「ほんと」

マジの顔で言う。当然でしょう。

「…冗談っしょ?」

「冗談じゃないよ」

西脇はまた大げさに、まじでか、と言った。

痛い、でも痛い顔はしちゃダメだ。



電車が黒沢に着いて、停まった。

「降り口は左側でございます」

人が流れる。流れに沿って下りる。扉を交差する。歩きながら、アナウンスの真似をして、小声で

「でございます♪」

と西脇が歌うように言った。そして上機嫌に鼻歌まじりで、くるくるまわりながら歩いている。ちらっと後ろを見て、ああやっぱりこの人なんか変、そう思った。

「どこなの、そこ」

「うえ」

あ、そ、と西脇が言う。あたしと歩いていて平気なのか、この人はと、ふと疑問に思った。

「楽しみだなあ」

西脇の一言一言がいちいち気になる。この人の存在は何か、どこか、変。どこ、とは言えない、そこも変だ。

「別に、普通の喫茶店だよ」

あたしの言葉遣いまで、何か変。

「真中さんさ、」

西脇がぐっとあたしの腕を掴んだ。そして引き寄せられる。ちょうど家まで一キロの、駅のホーム。

 

「エンブレム、折れてる。さっきから気になってたんだけど」


顔が近すぎて、腕が自分の腕じゃないみたいに固まった。痛い、痛い。何か痛い。

「自分でやった?」

 そんな顔してたんだ。目、意外と小さい。そらせない。匂いがする。甘い、ペこちゃんのアメの匂い? それとも香水?

「これ、めっちゃ高いの知ってる?」

突然現実に引き戻されるような感覚。

「知って」

 ぱっと離れる。

「る」

「大事にしないと、服装検査、引っ掛かるんじゃない?」

西脇の長い足が、私を追い越していく。

「引っ掛からないよ」

声は自然と、大きく出た。


 



西脇のただ乗りは無事成功するだろう。ここまできて見つかることはまずない。

「やったね」

うん、そだね、と階段を登りながら言う。長い階段。声が突然響きだす。

「あのさ」あのさー

「うん」うんー

「いや、なんでもない」いやなんでもないー

「なにそれ」

「真中さんてさ」


「俺のこと知ってたあ?」

西脇が、ちょっとだけ期待してるみたいに見える。迷わない。迷った風に見せたほうがいいのかな? いや、素直が一番でしょ。

「知らなかった。今もだけど」

 うつむいた、隣の頭。

「やっぱり」

 予想は外れて、痛みはなかった。


商店街を並んで歩く。中国雑貨のお店。花屋。生パスタのうまいレストラン。

「ねえ、どこ」

西脇。

「もうちょい」

「何食う?」

「なんでもいいよ」

「俺、金ないかも」

だから、ないかもって何よ、と思いながら

「あたし、あるよ」

とぼそり。

「まじ?」

嬉しそうな西脇に、やられた、と思った。

ねえ、西脇なんていうの? と心の中で言ってみた。もちろんその声が届くはずはない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ