表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

運命士三人に操られているけど、これほんとに愛ですか?いいえ、ケフィアです。

「デュエ!」

「ゴーヤー!」

「きみにきめる!」


彼らは一斉に掛け声をかけた。いや揃えろよ。


「彼女は渡さない!」

「いや俺が!」

「まけないぞう!」


彼らは一斉にわたしを奪い合った。



彼らは運命操作士。略すと運命士。



そんな三人は、目先の運命をしばらく操作できる。

運命士の能力によって、彼らはバトルを始めた。




……一斉にわたしの運命を操作して。




「あ、カレーパンケーキ屋さんだ。入ろかな、いや、ちょっとカロリー高いかな」

すると店内には、すでにエオリーがいた。

「うわ、操られてる」

ムキになったわたしは、踵を返す。

すると、力士がキリンを追いかけている瞬間に出くわし、ひかれそうになった。

「きゃー!」

「あぶない!」

飛び込んで助けてくれたのはロックだった。ロックは微笑む。

「やあ、あなたでしたか、よければカレーパンケーキでもご一緒しませんか」

「え、あ」

すると、街頭演説が近くで始まった。その演説をしていたのは、ミクスだった。

「えー、わたしに投票していただいた暁には、わたしはピアノさんと結……結構いいところまでいくと約束します」

「いいぞー!」

なぜか拍手喝采。わたしことピアノは硬直した。

「うわあ」


「さあ、どうする」と、エオリー。

「で、どうしますか?」と、ロック。

「俺だよな」と、ミクス。

「なんでやねん」

わたしはつぶやいた。



次の日。



わたしはその日、あらゆる店を回った。


すると街中には、あちこちにミクスの選挙ポスターが貼られている。

「ラブ。油民党」

シンプル!あと党名どうした?


また、いつしかエオリーは街中に自作ラブソングを流しまくる。

「あいに来てください、さもないと祟りがあなたに降りかかり、あなたは必ず苦しむー!」

なんかこわい。やめて。


さらに、ロックは行く先々にマンホールを通じて先回りしていた。

「また会いましたね……あ、珍しいカマドウマ。きゃー!」


「どこ行ってもあの三人だー!」

わたしは頭を抱えた。落ち着いて買い物もできない。ついうっかり買ったのはキリンと力士のデュエットCDだった。

「ああ、どうすれば」

わたしは恋愛したいと言ったかどうかはわからない。しかし彼らは言ったと言うだろう。

とくにミクスとロックはちょっと我田引水なところがある。

エオリーはアグレッシブで押しが強く、受け身で悲観的だ。どれ?とにかくがんばれ。


「なにを!勝つのはおれだ!」

「いや僕です!」

「俺俺」

三人は言い争った。わたしはそれを尻目にひとり鍋を準備。

「いっただっきまーす!」

おいしい、白菜。


そして、運命の日。

わたしはオレンジのチューリップを一輪手渡された。

「この人、と思う人にチューリップを渡してください」

パクリじゃん!パ、パロディですよ。すみません。

わけもわからぬまま、わたしは舞台に進んだ。

今日アイプチしてないけど大丈夫かな。わたし6重まぶただから。


「じゃあ、チューリップを……」

わたしは三人を背に、いったん観客席に花を掲げてみせた。

すると、背後で火花の散る気配。

わたしの手は勝手に動き出し、三人の前をあっちこっち。

あっちこっちあっちこっちあっちこっち。

「わー!」

私はパニクって、花を食べてしまった。

「あ」

「あ」

「あ……!」


私は舞台袖で三人に説教した。

「こら、ただの企画なんだから、ムキになったらだめでしょ。台本通りにやるだけなんだし」

「すみません」

「すみません」

「花。美味しかった?」

「うんまあ」


私は微笑んだ。今回のモチョラーは大失敗ね。


帰って白菜鍋でもしよ。

お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ