めぐり逢い(1)~マイベスト
映画「めぐり逢い」について
くどいですが、再び。
究極のすれ違い、恋愛映画の古典だと思います。
ハッピーエンドで、前半ラブコメなんですが、
お涙頂戴の代表的な恋愛映画として、
批判もされているようです。
主演のケーリーグラント(全米映画協会選出の偉大なる男優2位)
も言ってます。
「めぐり逢い」はお涙頂戴映画だと。
話しは悲劇ではなくて ハッピーエンドなんですが。
女性テリーのけなげな生き方に
アメリカでもフランスでも女性は大泣きしてしまいます。
その大泣きする場面は他の映画でも紹介されます。
オマージュ作品である「めぐり逢えたら(1993)」
を観られたらわかります。
自分も男ですが、最後のあのシーンになるとポロポロと涙がでてきて
今やパブロフの法則のようになってしまいます。
本作は二度リメーク。
1.邂逅(めぐりあいと読む)(1939) シャルル・ボワイエ、アイリーン・ダン
2.めぐり逢い(1957) ケーリーグランド、デポラカー
3.めぐりあい(1994) ウォーレン・ビーティとアネット・ベニング
1と2は同じ監督で、よほどこの作品に思い入れがあるのでしょう。
2の作品が、この3作で一番好きです。
3の作品は完全に別物のように思えます、なぜ映画にしたのか残念です。
どうか「めぐり逢い」で、3の作品を先に観ないことを希望します。
さらに
以下のように「めぐり逢い」を賛美する、
またはモチーフ的な映画が2作あります。
1.めぐり逢えたら(1993)トム・ハンクス メグ・ライアン
2.逢いたくて(2002)カトリーヌ・ドヌーヴとウィリアム・ハート