冷静と情熱のあいだ~(3)冷静的な恋愛と情熱的な恋愛
好きで別れたことほどつらいものはない。
高校の時に好きだった女性と
東京に上京するからという理由で
自然消滅させてしまった。
ぼくはずっと後悔している。
順正が「出て行け」と言って、
それっきりアオイと別れてしまった。
数年経過しても忘れることなど、できないだろう。
なんとか会いたいと思った時に
ある約束を思い出してしまう。
「10年後の誕生日に会おう」という約束だ。
このパターンは「めぐり逢い」が元祖かもしれない。
日時指定の約束は恋愛映画で話しを盛り上げる効果がある。
10年後の約束が気になりながらも
人間として性を維持するために
お互いに他の相手と交際同棲する。
これを不健全とか清くないと言ったら人間味がない。
逆に忘れようとして新たな恋人を作ったのかもしれない。
アオイはミラノでマーヴと同棲を始めるが
9年経過しても結婚はしない。
アオイはマーヴを愛していないのかもしれない。
マーブとは<冷静>につきあい、
アオイは順正とは二度とつきあわないと決めているが、
順正への<情熱>は消えない。
順正も10年後の出会いを意識したのか
フィレンツェで絵画修復の修行をしていて、
イタリアで知り合った芽実と同棲している。
本作では芽実が一番人気だろう。
篠原涼子が演じているが活き活きしている。
順正は芽実を二番目の彼女としたいが
芽実は一番目を望む。
二番目が気楽な位置であることもある。
結婚したら別だけど。
順正も芽実とは<冷静>で、
秘めた<情熱>はアオイである。