表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
472/474

告白〜コメを食べない理由


**ぼくがコメを食べない理由**


「ごはんは日本人の心だ」

そんな言葉を聞いて育ってきた世代のひとりとして、自分がいま「コメを食べない」生活をしていることに、少なからず驚いている。


だが、理由は明確だ。

最近のコメは、甘すぎる。


昔のコメと比べ、品種改良が進んだことで糖度が上がり、「甘くてモチモチ」が主流となった。食味としてはたしかにおいしい。だがそのぶん血糖値への影響も見逃せず、食べ過ぎれば糖質過多となるのは明らかだ。現代人の多くが悩む「隠れ高血糖」や「内臓脂肪の蓄積」、さらに**糖尿病や高血圧など、日本人特有の生活習慣病**を引き寄せる遠因になっているのではないか、とさえ思う。


コメは主食であり、長らくエネルギー源として親しまれてきた食材だ。その存在を否定するつもりはない。でも、いまの自分にとって「おいしい=必要」という式は成り立たない。


俳優のGACKTさんも「米は食べない」と公言している。理由は体調管理や糖質制限など複合的なようだが、彼があの体型とストイックな生活を維持している姿を見ると、自分の選択にも自信が持てるような気がする。


ぼくがコメをやめて20年以上。代わりに野菜、良質な脂質、たんぱく質を中心とした食生活に切り替えた。とくに朝はゆるやかに血糖値が上がるよう意識している。空腹を満たすだけでなく、「体と心のチューニング」になるような食事。それがぼくの理想だ。


コメを否定したいわけではない。ただ、「日本人だからコメを食べるべきだ」という考えに、少し立ち止まってもいいのではないかと思う。


自分の身体に耳を澄ませる。

その積み重ねが、きっと今日の選択を正しいものにしてくれる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ