表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェイドアウト断章  作者: 石藏拓(いしくらひらき)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

471/521

ゴッドファーザー 監督とプロデューサーの葛藤


撮影現場には、常に緊張が漂っていた。監督のフランシス・フォード・コッポラは、芸術家としての理想を最後まで貫こうとする男だった。対するロバート・エヴァンスは、一本の映画をスタジオの“作品”として世に出す責任を背負う男だった。二人はしばしば衝突した。


「フランシス、このシーンは長すぎる。観客は飽きる」

「いや、ロバート。間を詰めたら、この家族の“呼吸”が伝わらなくなる。観客は静けさの中にある緊張を感じ取るんだ」


会議室に響く声は、互いの信念の重さをぶつけ合う音でもあった。コッポラは作家としての“完全な表現”を求め、エヴァンスは映画を“観客に届く形”へと導こうとした。


ある夜、編集室で二人は深夜まで議論を続けた。カットを短くすればテンポは良くなる。しかし、その刹那の沈黙にこそ、父と子の断絶が刻まれている。コッポラは机を叩き、声を荒らげた。

「君は観客のことばかり考えている! 芸術は観客に迎合すべきじゃない!」


エヴァンスは静かにタバコに火をつけ、吐き出された煙の向こうで言い返した。

「迎合じゃない。観客を信じるんだ。誰もが共感できる物語にしなければ、どんな芸術も埋もれてしまう」


その夜、結論は出なかった。だが二人の激しい葛藤は、やがて作品に刻まれていった。コッポラの粘り強さが映画に深みを与え、エヴァンスの冷徹な勘が作品を観客に開かせた。互いに譲らず、互いに必要とされる存在だった。


完成したフィルムを前に、コッポラは小さく呟いた。

「妥協したつもりはない……でも、この形だからこそ映画になったのかもしれない」


エヴァンスは笑みを浮かべた。

「それでいい。俺たちは同じ映画を違う角度から見ていただけさ」


対立と調和。そのせめぎ合いが、『ゴッドファーザー』という神話を生んだのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ