表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェイドアウト断章  作者: 石藏拓(いしくらひらき)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

459/524

映画の魔法を信じた最後のプロデューサー

ロサンゼルスの午後、乾いた空気にカリフォルニアの太陽が照りつける。パラマウントのオフィス、その一室で男はじっと窓の外を見ていた。濃いサングラス、ぴしりと決めたスーツ。彼の名は、ロバート・エヴァンス。


「ロバート・エヴァンスだ。覚えておくといい」


低く、抑えた声には妙な説得力があった。ハリウッドで成功を収めた男の声だ。1970年代、映画がまだ映画であった時代――夢と金と権力がせめぎあい、フィルム一本に世界が賭けられた時代。エヴァンスはその渦中に立ち、時代そのものをプロデュースした。


彼が手がけた作品は、アカデミー賞に30回ノミネートされ、10回受賞した。数字がすべてではないが、数字は嘘をつかない。そしてその頂点に君臨するのが、あの作品だった。


『ゴッドファーザー』。


「最初に脚本を読んだとき、分かっていたよ。これは単なるギャング映画じゃない。家族の物語だ。アメリカの物語だ」


製作総括として、彼はすべてに目を通し、口を出し、時には喧嘩をし、そして静かにすべてをまとめ上げた。監督のフランシス・フォード・コッポラと激しく意見がぶつかった夜もあった。主演のマーロン・ブランドをめぐってスタジオと衝突した朝もあった。それでも彼は折れなかった。


なぜなら彼は知っていた。『ゴッドファーザー』が“映画”という枠を越える何かになることを。


そして1973年、『ゴッドファーザー』はアカデミー賞作品賞を受賞した。壇上に立ったのは監督とキャストたちだったが、誰もが知っていた。あの映画の裏に、影の“ゴッドファーザー”がいたことを。


ロバート・エヴァンス。


彼は今日もあの頃のように、静かにフィルムの未来を見つめている。映画の魔法を信じた最後のプロデューサーとして。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ