表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
456/478

ロバート・エヴァンスの「ある愛の詩」

実は『ラブ・ストーリー(ある愛の詩)』の火種を最初にロバート・エヴァンスにもたらしたのは、アリ・マッグロー本人だった。


---


アリ・マッグローが最初に“種”を持ち込んだ


エヴァンス自身の回顧録や関係者の証言によれば、ある日アリ・マッグローが「これ、読んでみて」と彼に差し出したのが、\*\*エリック・シーガルが書いた未発表の脚本メモ(あるいは短編小説案)\*\*でした。


アリの説明によると、シーガルは彼女の友人で、脚本家・小説家として活動しており、「**恋人同士が出会い、短い時間のうちに愛を深め、病によって別れる**」という、簡潔ながらも情感あふれるストーリーの構想を練っていた。


アリはそれを読んで強く心を打たれ、直感的に「これは映画になる」と思い、エヴァンスに紹介したのです。


---


エヴァンスの決断


エヴァンスは初読では感触を掴めなかったものの、アリの熱意に押されてシーガルに会い、そこから\*\*「小説と脚本を同時に書いてもらう」\*\*という異例のプロジェクトが始動します。


この時、エヴァンスはシーガルにこう言ったと記しています。


> 「いいかい、まず小説を書け。ベストセラーになったら、映画は勝手についてくる」


この言葉通り、1970年2月に小説『Love Story』が発売され、爆発的に売れ、その勢いのまま映画の制作が急ピッチで進みました。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ