表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
412/478

プロデューサーは稽古は見にゆかない

プロデューサーは稽古は見にゆかない


「……あの人、また来なかったですね」


稽古終わりのスタジオ。汗まみれの若い役者が、冷めたコーヒーを啜りながらつぶやいた。


演出家の桐生は、黙って台本を閉じた。


「来ないさ。あの人は、見に来ないんだよ。いつもそうだ」


「何でですか? プロデューサーなのに、俺たちの芝居、見たくないんですかね」


桐生は一度だけ小さく笑った。まるで、遠い昔の記憶に触れたような。


「見たいさ。でも来ない。……それがあの人のやり方なんだよ」


若者は眉をひそめる。「意味、分かんないっすね」


「何も言わずに稽古場に来て、ニコニコしてる人の方がよほど怖い。芝居を育ててるつもりで、実は潰してることもある」


桐生の声は静かだった。


「口を出さないことで、俺たちに任せてくれてるんだ。結果だけで判断する覚悟が、あの人にはある」


窓の外はもう暗かった。スタジオの灯りが、誰もいない客席に長い影を落としている。


「……一度だけ、来たことがあった」


「え?」


「十年前。旗揚げ公演の前夜。終電がなくなるまで、誰にも気づかれずに後ろの柱に立ってた。誰にも声をかけず、拍手もせず、ただ見てたよ」


「それ、わかってたんですか?」


「終わった後、机の上にチョコレートだけ置いてあった。メモも何もなしでね」


若者は黙った。何かをのみ込むように、黙ってうなずいた。


「プロデューサーは稽古は見にゆかない。……でも、見てないとは限らない」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ