表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
408/478

老後を襲う一戸建ての恐怖


隆一(仮名・59歳)は、40年近く勤めた会社を、来年60歳で定年退職する。

退職金は約3,500万円。年金は65歳から夫婦合わせて月30万円以上。

「少し贅沢しても大丈夫だろう」

そう考えていた。だが、その夜――妻・真理子の言葉に、声が出なくなった。


「退職後に残るのは、せいぜい850万円くらいね」


「……え?」

飲みかけのウイスキーが、ひどく苦く感じられた。

「3,500万円も退職金が出るはずなんだが、それが……どこに?」


真理子は、家計簿の入ったノートを開いた。

「これ、見て」

そこには、冷静すぎる数字の列が並んでいた。


まず、自宅の大規模修繕。築40年の一戸建ては、外壁・屋根・水回りの老朽化が進んでいた。見積もりでは、総額1,500万円。

「うちの家、こだわって建てたから、修繕も高いのよ」

真理子は苦笑まじりに言った。


さらに、断熱・耐震・バリアフリーの工事も加わる。老後をここで過ごすには、避けて通れない出費だった。仮住まいの費用も含め、工事中は生活費も二重にかかる。

「いっそ建て替えるか、70代で施設に入るか……って話もあるけど、結局お金はかかるのよ」


隆一は、言葉を失った。これまで、家計のことは真理子に任せきりだった。

「こんなにかかるとは思わなかったよ……」


それだけではない。最近始まった父親の介護。要介護認定を受け、施設に入所した父には月20万円以上の費用がかかっていた。兄と分担したが、隆一の負担は毎月8万円。

「2年半で200万円以上飛んだのよ。あなた、覚えてる?」


もちろん覚えていた。でも、退職金で何とかなるだろうと、どこかで思っていたのだ。


「老後はさ、海外旅行でも行こうかって……言ってたよね?」

ようやく出た言葉に、真理子は少しだけ微笑んだ。

「一度くらいなら行けるかも。でも、毎年は無理よ」

「うん……そうだな」


その夜、隆一はひとり、寝室の天井を見つめていた。

3,500万円。それは“余裕”を与える額ではなく、“現実”と向き合うための最低限だったのかもしれない。

〈年金暮らしで暮らせる〉――そんな幻想は、ただの数字の皮をかぶった夢だった。


翌朝、コーヒーを淹れながら、隆一は言った。

「仕事、もう少しだけ続けようかな」

「非常勤か何か?」

「そう。週に2、3日でもいいって言われてて……今ならまだ声がかかる」

真理子は、少し驚いたような顔をして、やがて静かにうなずいた。


「あなたがそうしたいなら、私は応援するわ」


老後は、まだ始まっていなかった。

けれど、これから始まる“現実の生活”に向けて、ふたりは少しだけ肩を寄せた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ