表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
405/473

ウツ親父の背中

ウツ親父の背中

------------------------------

8ヶ月ぶりに降り立った故郷の駅で、雄介は父・健一の姿を見つけて、歩みを一瞬止めた。

「おお、来たか」

小さく手を挙げて微笑んだその顔には、かつての張りがなかった。言葉には力がなく、姿勢も、声も、全体に影が差しているようだった。


母が急に倒れて逝ってから、父は電話でもどこか上の空だった。「ちゃんと食べてるのか?」と聞いても、「年金はもらってるからな」と、話が噛み合わない。

経済的に困っていないことはわかっている。ただ、目の前の父の姿には、どうしても言いようのない不安が残った。


家に着くと、その不安は現実のものになった。庭は雑草に覆われ、玄関の新聞受けには数日分の朝刊が詰まっている。玄関を開ければ、かつていつも磨かれていた床にうっすらとほこり。窓ガラスには雨の跡が乾いて白くなっていた。


「掃除、大変だろう。俺がやるよ」


「いい、そのうちやる……」


力ない返事とともに、健一はソファに沈んだまま、テレビを眺めていた。


夕食に、雄介は肉じゃがを作った。母の味を思い出しながら、だしをとり、甘すぎないように味を整えた。

「たまにはこういうのもいいだろ?」

できるだけ明るく言いながら食卓に並べる。だが、健一は箸をつけたあと、少しだけじゃがいもをつついて箸を置いた。


「口に合わなかった?」


「いや……そういうわけじゃない。ただ、食欲がなくてな」


健一はそれだけ言うと、食卓を離れた。背中が、少し揺れて見えた。


深夜。階下から、ぼんやりと光が漏れていた。音に目を覚ました雄介がそっと階段を降りると、仏壇の前に父が座っていた。

痩せた背中が小刻みに震えている。


「すまない……すまない……」


しぼり出すような声。

母に向かって謝っているのだ。きっと、生前言えなかったことを、言いたかった言葉を。

息子として、どう声をかければいいのか分からなかった。立ち尽くしていると、父がようやくこちらに気づき、かすれた声で言った。


「……もう、俺に構うな。1人にしてくれ」


その言葉に、雄介は何も返せなかった。台所の流しに、肉じゃがの鍋が冷めていた。


それからは、ほとんど会話もないまま日が過ぎ、雄介の帰京前夜になった。リビングで、何気なくテレビの音を聞いていたとき、不意に父が口を開いた。


「……結婚してから、ずっと、面倒なことは母さんに押しつけてきた。あいつ、何も言わなかったけどな。全部やってくれてた。家のことも、人付き合いも。俺は、仕事だけしてりゃよかった」


健一の目は、画面ではなくどこか遠くを見ていた。


「これからは母さんに好きなことをやらせよう、旅行でも行こうって、そう思ってた。……でも、急に逝ってしまうからさ。あいつ……心残りで、天国なんて行けないと思うんだ」


深い後悔が、そこにあった。

地域ボランティアに精を出していた父は、今では近所との交流も絶ち、一週間誰とも話さずに過ごすこともあるという。


その晩、雄介は再び肉じゃがを作った。鍋を火にかけながら、静かに言った。


「俺、小さい頃さ。お母さんより、親父の作る肉じゃがの方が好きだったよ。覚えてる? たぶんあれ、インスタントの出汁だったけどさ」


健一は黙っていた。やがて、ふっと小さく笑って、言った。


「出汁、なかったんだよ。あの日。冷蔵庫にあった醤油と酒で、てきとうにやっただけだ」


「でも、うまかったよ。今日のより、ずっと」


鍋の湯気の向こうで、久しぶりに見る、父の表情が少しだけ和らいでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ