表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェイドアウト断章  作者: 石藏拓(いしくらひらき)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

375/525

サリンジャーの最初の小説

サリンジャー

彼が最初の小説を書きはじめたのは、戦争の影が濃くなる少し前だった。

ニューヨークの下宿の机に、安物のタイプライターと薄い紙束だけ。

夜ごと、近くの酒場から笑い声が漏れるのを聞きながら、彼は静かにキーを叩いた。


書こうとしたのは、英雄譚でも恋物語でもない。

自分が実際に見た「若者たち」――

華やかなパーティーで退屈そうに煙草をくゆらせる青年たち、

軽口を叩きながらも、どこか死んだ目をしている少女たち。


彼はその虚ろな会話を、まるで記録映画のように冷ややかに描いた。

それが『The Young Folks』だった。

なぜ書いたのか? 彼自身がその空虚さに傷ついていたからだと、私は思う。

そしてなぜ送ったのか?

彼は自分の中の痛みが、世界のどこかで同じ痛みに震えている誰かに届くと信じたのだ。


封筒は、きちんと宛名を書き、切手を二枚貼って投函された。

数週間後、編集部から返信が来た。

便箋には短く、しかし決定的な一文があった。


――「あなたの作品『The Young Folks』を、次号に掲載いたします。」


それだけだった。

「とりあえず出しますね」とでも言うかのように、淡々としていた。

だが彼にとって、それは世界から初めてもらった「存在の証明」だったのだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ