表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェイドアウト断章  作者: 石藏拓(いしくらひらき)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

351/524

(2)早稲田大学アラブゲリラ

(2)早稲田大学アラブゲリラ

深呼吸をしてから、話を続けた。

部屋の中で、学生たちの目が輝いていた。

後輩らにとって、私の語る物語は過去の出来事ではなく、

後輩ら自身の未来につながる重要なメッセージになるのを願った。

「早稲田映画研究会の部室に行ったとき、

部屋の扉には張り紙がされていました。

『ただいま闘争中』という文言が、

らくがきで『逃走中』と書かれていました。

数日後、週刊朝日で知ったのですが、

部員たちはアラブ赤軍に加わり、

アラブへ逃亡していたのです。」

私は一呼吸置き、学生たちの反応を見た。

表情が一変し、何人かは言葉を失ったままだった。

「今考えると、もし一年早く早稲田大学に入っていたら、

私も彼らと同じ運命を辿っていたかもしれません。

テルアビブ空港でのマンシンガン乱射事件、

岡本公三による24名の射殺と80名の負傷。」

部屋の中に静寂が広がった。

学生たちの驚きと共に、何か重い空気が室内を支配していた。

「その出来事があった後、私は早稲田映画研究会への入部を諦め、

このシネマ研究会に加わりました。」

私の言葉が部屋に響く中、

後輩らが考えに耽る姿を見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ