表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/473

(18)カサブランカでの朝食が、これだとはね

(18)カサブランカでの朝食が、これだとはね


一九四二年十一月二十六日連合軍がカサブランカを侵攻した。

連合軍がカサブランカを占領した。

リックは、在モロッコのナチス・ドイツ要人の暗殺計画を陰から見守り、

ナチス要人を殺害した夫婦のロンドン脱出を助けたので、ロンドンに渡った。

サムは米国に帰還して軍に志願した。


占領後の翌日の朝のカサブランカ。


ホリーが歌う 「私は、いつも旅行中。

それが、私のディスティニーなのよ」


(注:メロディーは「ムーンリバー」)


連合軍の爆撃でカサブランカが陥落した。


ホリーが港の避難施設でスープを飲んでいると、

一緒に避難していたシニョールが声をかけてきた。

いつものホリーの磁石に吸い付けられるように、

シニョールは言った。

『カサブランカでの朝食が、これだとはね。

行くところがないなら、うちに来ないか?』

シニョールは南米の富豪だった。

ホリーは、カサブランカで朝食をして、

シニョールと南米に行った。


南米を旅行して、ホリーは、カポーティに絵葉書を出した。

ブラジルは、きったないけど。

ブエノスアイレスは最高。

ティファニーじゃあないけど、大体ね。

大金持ちのシニョールと知り合いになっちゃった。

愛かって?そうかもね。

ともかくどこか住むとこを探してるの。

シニョールには奥さんと七人のおチビちゃんがいるんで。

決まったらお知らせするね」

本当の目的はナチの南米拠点リサーチだけどね。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ