表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
317/478

カサブランカで朝食を(3) 

以下の歌が歌われる。

Only You Love (From "The Valachi Papers")

RIZ ORTOLANI - THE VALACHI PAPERS



俺ら日系人はニューヨークのイタリア人にも嫌われていた。

とうとう事件が起こった。

ジョーを殺そうと、マフィアのコロシオーネ一家が殺し屋を放った。

俺はジョーを守るためにサムと、親分のコロシオーネを殺してしまった。


サムと俺はマフィアから追われることになった。

国吉叔父がホリーを連れてアフリカ撮影旅行に行くことになっていて、

俺とサムは国吉に同行した。

国外逃亡したのだ。


国吉は早川雪洲に相談した。

アメリカから追われた早川雪洲はパリに住んでいた。

国吉は絵の師匠だった。


早川はバロン薩摩に相談して

最初は南フランスに店を作ってくれた。

ナチの迫害が始まり、難民の亡命を助ければユダヤ教会が身の保証をしてくれるというので、

モロッコのカサブランカに拠点を移したのだ。

だから俺は酒場の店主以外にアメリカへのユダヤ難民の亡命を助けていた。

ホリーも仲間だった」


早川雪洲

(はやかわ せっしゅう、英: Sessue Hayakawa、1886年6月10日 - 1973年11月23日)は、

日本の俳優、映画監督、映画プロデューサー、脚本家である。

アメリカ合衆国を中心に日本、フランス、イギリスなどで活躍した国際俳優であり、

アメリカとヨーロッパで主演男優としてスターダムにのし上がった最初のアジア系俳優となった。


バロン薩摩

薩摩 治郎八(さつま じろはち、1901年(明治34年)4月13日 - 1976年(昭和51年)2月22日)は、日本の著作家。戦前は大富豪として知られ、フランスでの華麗で洒落た浪費ぶり(10年間で約600億円使ったという)から、「バロン薩摩」と呼ばれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ