表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
308/475

SAKIMORI ナッシングダークネスその2

老婦人はケンジにふれた。「私、まだ生きてる」と独り言を言った。


ケンジを家にいれて、すぐドアを閉めた。


ケンジは尋ねた。「死神って?」


「死神よ。

 ねらっているの、中に入ろうと。

 ドアをたたいて、いれてくれというの。

 先週はガス会社の者だと。

 とてもずるいの。

 次は市に雇われた土建業者。

 みえすいた手よ。

 ここを壊すから、立ち退けと。

 ドアをあけずにいたら

 いってしまった」


「死神? 人間の姿をしているの?」


「変に思うでしょ。でも本当なの」


「かあさん! 見えるの?」


「最初は私も信じられなかった。

 ずっと以前私はバスに乗ったの。

 前の席にお婆さんがいたわ

 編み物していた。

 なんとなく見覚えのある顔だった。

 若い男が乗り込んで彼女の隣に座ったの。

 座っただけよ。

 それだけで、彼女は落ち着きを失った

 好青年にみえたわ。

 彼女が毛糸球を落とすと拾って、

 私の目の前で手わたししたの、

 指がふれあっていた。

 彼は彼女を抱いて空に飛んでいった。

 終点に着いたとき、

 彼女は死んでた」


「老衰じゃないの?」


「あれ以来何度もみたわ。

 あの若い男の姿をね。

 誰かが死ぬと必ず彼がいた。

 あるときは兵士、

 あるときはタクシーの運転手、

 一見ごくふつうの若者よ。

 なぜわたしだけにみえるのか。

 それは、

 わたしが年老いて、お迎えが近づいたから、

 真実が見えるのよ」


「そいつの顔、知っているなら避ければいい」


「顔はその時々で、違うの」


「だとしたら外では避けようがない」


「だから、出ないの」


「一歩も?」


「もう何年も」


「食料は?」


「届けてくれるわ。

 お金とリストは戸口に。

 配達人が消えるまで、じっとしているの」


「そこまで」


「死にたくないからよ。

 気を許せばすぐはいりこむ、

 あの男がね」

 

ケンジは黙った聞いていた。


「昔は違ったわ。

 私も若くて

 きれいだった

 太陽をあびて

 日に焼けると言われても

 平気だった

 戸外が好きで

 太陽が好きで

 寒さと暗闇が大嫌いだった」

 

ケンジは言った。「かあさんはキレイだったよ」


「私はもう老人。

 ながく生きてきた。

 でも死にたくない。

 暗闇で生きている方がまし」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ