カサブランカ続編3「時の過ぎ行くままに」歌の由来
As Time Goes By、邦題「時の過ぎ行くままに」
今でもワーナー・ブラザーズの映画で
最初に現れるエンブレムのバックに流れている曲です。
名作に名曲ありき
音楽が映画を名作にすることもあるほど、
重要な存在ですね。
★歌「As Time Goes By」との出会い、カサブランカ続編より
サムが言います。
「初めてこの曲を聞いた時をおぼえていますか、リックさん!
ニューヨークで、俺がクラブにいて、
ボス(リック)がその店のマネージャーになった頃ですね。
白人のハーマンがいい曲ができたと言ってやってきた。
俺はあれからずっとこの曲を弾いています。
でも俺はそんなに好きではない。
でもボスのお気に入りの曲だ」
「イルザにとってもな!」
映画を見てない人には、何のコッチャ?というセリフですね。
「As Time Goes By」はボギーとバーグマン(イルザ)の
パリでの想い出の歌。
歌詞は
♪忘れちゃいけない キスはただのキス
ため息はため息 ただそれだけのこと 時の過ぎゆくまま...
モロッコで店を開いたボギーは
サムに日頃から弾くなとボギー(リック)が言っていた。
お店にバーグマンはやってきて、サムに再会する。
バーグマン: Play it once, Sam. For old times'
もう1度弾いて。昔の思い出のために。
サム: I don't know what you mean.
あなたのおっしゃる意味が分かりません。
バーグマン: Play it, Sam. Play As Time Goes By
弾いて、サム。「時の過ぎゆくまま」を。
サム: Oh, I can't remember it, I'm a little rusty on it.
覚えていませんよ。ちょっとその曲は下手なんです。
何とか逃げようとするサムにハミングする。
サムは根負けして歌いだす。
You must remember this おぼえておいて
A kissis still a kiss キスはキス
A sigh is just a sigh ためいきはためいき
The fundamental things apply もともとそれだけのこと
As time goes by. 時がすぎても
★「Play it, Sam」
バーグマンのセリフですが、「Play it, Sam」だけで
当時のアメリカ人ならピント来る、有名なセリフとなっています。
ウディ・アレンの映画、「めぐり逢えたら」などで引用。