カプセルホテルで寝ると落ち着くのも、 一人で食事するのが好きなのも、 三歳の頃のあの生活が影響しているのだろう。
僕の性格は、三歳の頃に決まったのだと思う。
実の父は画家だったが、父との記憶はほとんどない。
かすかに「いたような気がする」という程度だ。
幼稚園に通っていた頃には、もう父はいなかった。
母も家にいることは少なかった。僕のために昼はデパートで働き、夜は酒場に勤めていた。
生まれたときの名前は「松井拓」。
松井家には祖母のタキ、父の弟である正博おじさんとその妻スミエさん、
それに父の妹――妙子さんも一緒に暮らしていた(たしかそうだったと思う)。
食卓の風景に、父も母もいなかった。
両親と一緒にご飯を食べた記憶は、まったくない。
僕はギッチョだった。
左手で箸を持つ僕を、正博おじさんが叱って右手に矯正させた。
おかげで今では両手で字が書けるけれど、みんなで食べるのが苦痛になっていった。
夜は屋根裏部屋で、一人で寝ていた。
夜中に目が覚めて「寂しい」と思ったこともある。
その頃から、孤独との長い付き合いが始まった。
今、僕がカプセルホテルで寝ると落ち着くのも、
一人で食事するのが好きなのも、
三歳の頃のあの生活が影響しているのだろう。
------------------
なんとんつくれん物語より