表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
258/478

その2 チェリー豆

夕食は鰻重だけだった。

お腹がすいたので、台所を物色すると、

島原名物のチェリー豆を発見。

紀文豆乳をお供にたいらげる。

チェリー豆は、そら豆を油で揚げている。

生姜風味で奇妙な味がするが、嫌いじゃない。

持ってきたノートパソコンを開いて

チェリーの名前の由来を検索した。

大正10年、鹿島中学の英語教師から

「鹿島の旭が丘は桜の名所だから、チェリー豆としたらどうか」と言われ、

チェリー豆と命名した。


母の母方は佐賀県出身で、母の従兄弟らは島原にいた。


母は何度か従兄弟らに会いに行っている。

「顔が、ひらきとそっくりが多かったばい」

「そうね」と僕は言った。


SNS「ミクシー」に「ヴィオロンの妻」を投稿した。

死んだ妻の話だ。

文章がヘタで書こうとは思わなかったが

50歳代になり突然手記をSNSに書き始めた。

既読数が励みになった。

妻は僕より有名で、国立音大バイオリン科を卒業して、

某オーケストラでコンサートマスターを務めていた。

毎週練習の後に団員と飲みに行き、午前様が常だった。

身分相応の結婚じゃなかった。

ブサイクな僕とモテモテの妻では不釣り合いかもしれない。

妻に一目惚れした僕の負けだ。

妻の恋愛を目撃してしまう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ