表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
251/473

(2)

ピアノ演奏者、衣装家、美術家、照明、音響、舞台監督らに

400万かける。

ショウハウスで行う演出家の芸術につきあうか?

僕が尊敬する監督は「素晴らしい劇ができる」と言う。

あと300万〜500万は役者代で、どんな有名俳優が出るが待ったが、

監督、プロデューサー、演出家から有名俳優の名前が出てこない。


「舞台は、俳優を観に行く場所 内容より役者」

というのが僕の考えだ。


尊敬する監督のために? 

演出家の芸術に投資していいのか?

迷い出した。


10名のスポンサーのうち、2名が降りた。

「50席で7公演。ということは、満席で350名だ。

チケットは二万円になる。

なにがコンパクトにやろうだ」


起死回生は有名俳優の出演だ。

監督は超一流の俳優を出演させている。


3人目に降りたスポンサーが言った。

「そこは、舞台もない。役者の控室もない。

誰も役者はこないよ。

密室だからコロナも怖い」


続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ