表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/478

ハリーポッターの作者 生活苦から自殺をが年収182億円へ

ハリーポッター 生活苦から自殺が年収182億円へ

作者はシングルマザーで

離婚後の生活苦でうつ病になり、自殺を考えた。

幼い娘を寝かしつけた後、

一人でカフェ“エレファントハウス”に籠って、

『ハリー・ポッターと賢者の石』を書き上げた。


完成した原稿は、12の出版社に提出されたが、

長編で、出版する会社は現れない。


また原稿を無関係の事務所に送ってしまった。

担当する著作権代理事務所の雑務係が

ちょっとした好奇心から読んでしまった。

読んでいく中で、あまりの面白さに

我慢できず上司の事務所所長に

「これは絶対売れます!」と断言したという。

1人の事務員の好奇心が所長を動かし、

所長は、ブルームズベリー出版社に推薦する。

出版社の編集者は、

自分で読む前に8歳の子どもに手渡して反応を見た。

1時間後に部屋から出てきた子どもは、

「パパ、これは他のどんなものよりもずっと素敵だ」

と話したという。


第1作「賢者の石」の初版本は500冊印刷。

生活保護を受けながらの執筆

シングルマザーだということから好奇心の的になります。

主にカフェで執筆したという事実に、

勝手な尾ひれがついて広まり、

家には暖房具がなかったのでカフェで書いただの、

紙を買うお金がなかったからカフェのナプキンに書いただの、

事実無根の話が広まりました。

そんな人が書いた話が面白いというならば

試しに一度読んでみるか、

ということで手にする人が増え、実際面白いので、

瞬く間に販売部数を伸ばしていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ