表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/476

マディソン郡の橋(5)作品で思うこと

★脚本家リチャードは原作を語る


名作ができるためには

常に対立があるものだ。

絶対妥協しない。

だから名作となる。


30歳未満の女友達は

皆、結末を、もどかしがった。


彼女たちは意のままに

生きられる時代に育ったからだ。


1965年の片田舎に暮らす主人公は違う。

あきらめるしか選択肢はなかった。


★主人公はクリントイーストウッドそのものだ。


男の家のドアの閉め方ひとつで判断される。

誠実すぎる男。

風貌から、生き方まで

クリントイーストウッドにそっくりだ。


★名セリフ


「自分でも分かっている。


初めて言う言葉だ。


これは生涯に一度の確かな愛だ」


★息子と娘の反応の違い


母が初めて男と結ばれる告白日記を読んで、

息子は、たまらなくなり外へ抜け出す

娘は共感をえて、

その情景を思い浮かべて、ひたる。


★ドアのノブためらい


雨の中、彼は最後の顔を見せる。

運悪く、彼の車の後方に、

夫と乗る車が着いて、信号待ち。

おもわず彼女が車を降りようと、

ドアのノブに手が。。。

グットくる場面ですね。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ