表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
259/300

259 妖精の気持ち

「ん〜〜っ」


 朝。

 清々しい朝かと問われれば微妙。

 いつもどおり両隣にはカレンとシロ、その隣にリンちゃん、反対側にはアウルにルチアちゃん。

 アウルは朝練自粛中かな?

 なるべくリンちゃんの近くには居た方がいいしね。

 窓に目をやると、カーテンの隙間から漏れる日の光に外は明るく、天気も良さそうに見える。

 だけど、昨日のリンちゃんから話しを聞いて、今後のことを考えると少し憂鬱になる。

 まぁ、一番大変なのはリンちゃんなんだけど……。


「……起きるか」


 その後、恒例の治癒魔法。

 シロも欲しいって、前は自分でやっていたのにな。

 まぁ、いいんだけど。



 朝ご飯中もみんなあまり口数は多くなかった。

 みんなお疲れのようだけど、それだけではなく、私たちがいることでリンちゃんに負担をかけているのもその一因。

 もう既に隠したり誤魔化したりできない状態まできている。

 あとは、ペリシェール家という防波堤にすがりつくしかないが、それについてはリンちゃんの負担になっている。

 ……悩ましいところである。

 いや、私が悩んだところで仕方がないのはわかる。

 悩んでいるのは――。


「……やっぱり、距離を置いた方が良いのかな」


 二階の窓から眼下に見える複数人の人たち。

 昨日、声をかけてきた男性のような風体をした人たちがちらほらと。

 恐らくテレビ局――メディア関係の人たちだろう。

 今はまだ数組程度だが、リンちゃんの話が本当なら今後はもっと増えるに違いない。

 メディア関係の人たちならまだしも、実力行使に走る人たちも出てくるかもしれない。

 これが、今後も続くのである。

 ……私たちがここにいる限りは。


「ワタシはどこまでもついて行きますからね?」


 私の葛藤(かっとう)を見抜いてきたのか、横からそんなことを言うカレン。


「……カレンの能力(ちから)はまだバレていないし、普通の町娘として過ごすという選択肢もあるかも」


 そう言うとカレンはあからさまなため息をつき――。


「姉さん、まだそんなこと言っているのですか? 何度も言いますが、ワタシは姉さんにどこまでもついて行きます。それがたとえ地獄の底でも、異世界のテスヴァリルでも、です」


 その言葉に私は苦笑しながらもうなずく。

 当然と言えば当然、か。

 ただ、地獄の底はないとしても、テスヴァリルかぁ。

 選択肢としてはゼロじゃないのかな?

 私やアウルはもともとテスヴァリル(そっち)の住民だし。

 この世界みたいに科学が発展していないから相当不便だけど、生きていく分には問題ない。

 問題なのは、はたして行くことができるかどうかだけど……。


「ちなみに、シロはどうやってテスヴァリルから来たんだっけ?」


 かたわらでずっと魔力を吸収しているシロにそう尋ねる。


「ん……? 転移魔法で」


 そりゃそうだわ。


「そうじゃなくて……。えっと、どれだけ魔力を使ったか、どうやってこの世界にたどり着けたか、だね」


 シロは少し考え込む素振りを見せてから口を開く。

 ――それにしても、少しずつ人間味のある表情になってきたなぁ。

 この子と初めて会ったときは、他の妖精同様無表情だったのに。


「魔力は、十年かけて集めた。かなりの量が必要。この世界へはコトミ――シャロの存在を目印にやってきた」

「十年っ!?」


 初めて聞かされた事実に思わず声を上げる。

 十年って、だからこっちの世界で再会するまでに時間がかかったのか……。

 それだけの年月をかけてまで、私へ会いに来た。

 そのことを考えると、少しジーンとくる。

 もう少し、もう少しだけ優しくしてあげよう。うん。


「えっと、でも、別の世界なのによく探知魔法が使えたね」


 探知魔法は距離が離れすぎると正確に判断できなくなる。

 距離が離れると遠くを見るようにぼやけ、その人の魔力を認識しづらくなってしまうからだ。

 別世界の私をどうやって探し出したのか。


「この世界へ来るときに探知魔法は使っていない。魂を解放する時に、(しるし)をつけて、それを追ってきた」

「…………」


 ちょっと待て。

 不穏なワードが少し……魂を解放? (しるし)を付けた?

 どういうことよ……。


「その辺りのことをもう少し詳しく聞こうか……」


 そのあと、シロからテスヴァリルでの出来事を聞いた。

 一言で聞いた、と表しているがその実、かなり衝撃的な内容だった。

 私の記憶も曖昧だったため、あまり気にしていなかったが、断片的に思い出してきた。

 だけど、帝国でシロと別れてからの記憶がだいぶ曖昧だ。

 シロの話によると、魔力をもらいに私を探していたが探知魔法では引っかからず、ようやく見つけたときは(シャロ)アウル(アリシア)は息絶えたあとだったらしい。

 幸いにもというか、不幸にもというか、魂だけは呪いの影響で束縛されていたため、そこに細工をしたとのこと。


「かなり無茶をしているように思えるんだけど……。魂の解放や(しるし)を付けるってそんなに簡単にできるものなの?」

「…………」


 シロは無言で首を振る。

 できない……ってことかな。

 まぁ、普通に考えたらそうだろうよ。


「魂を解放するだけであればさほど苦労はしない。……でも、今回は魂を大量の魔力で覆い、漂白と循環の輪廻(りんね)からも乖離(かいり)させた。その際に(しるし)も付けた」

「えと、なんでそこまで手間をかけたの?」

「…………」

「…………」


 うつむき加減に無言となるシロ。

 ……どうしたんだろ。

 しばらくそのまま待つと――。


「……また、会いたかった、から」


 ――え?

 ポツリ、と言葉を漏らすシロ。

 シロが、妖精が、また会いたい――そんなことを言うことに驚きを隠せなかった。

 ――自然とポケットに手を伸ばす。

 そこには――。


「あの時も、こんな季節で、二人一緒に居たよね」


 それを手に、シロへと近づいていく。


「まさか、私が死んで、生まれ変わって、十年後に再会するとは思っていなかったよ」


 手の中にある物を広げ、シロの首元へとかける。

 紫水晶(アメシスト)のペンダントを――。


「うん。やっぱり似合っているね」


 瞳の色と同じ色をしたネックレスは、テスヴァリルの時と同じように輝いていた。

 テスヴァリルの時は私の方が身長は高かったけど、今は逆転してしまっている。


「私も、また会えて嬉しかったよ」


 そう言うと、シロは驚き――そして、はにかむように笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ