表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/300

117 水着試着会

「ルチアの水着似合うね」


 フィッティングルームから聞こえてきたのはアウルの声か。

 声のする方に視線を向けると、ワンピースタイプの水着に身を包んだルチアちゃんが目に入った。

 ワンピースタイプといってもトップはフリルが多めで可愛らしい水着である。

 ボトムもスカートのようになっていて、太ももまで肌が隠れているから露出もそんなに多くはない。


 アウルは反対に動きやすそうな水着を選んでいた。

 見た目はショートパンツのように見えるけどちゃんとした水着だ。

 お腹周りを完全に出しているけど、気にならないのかなぁ。

 鍛えているから気になりませんか、そうですか。

 トップは一枚の布地を首と背中に回すシンプルな水着だった。

 二人とも決まったようだね。


「ワタシはどうかな?」


 その隣のフィッティングルームから出てきたのはリンちゃんだった。

 リンちゃんはセパレートタイプの水着を選んでいた。

 ピンクベースの布地に白色のフリルがついた可愛らしい水着。ボトムもフリル多め。

 露出多いな。……可愛い子は何を着ても可愛いね。


「コトミにも選んであげたよ。今度は真面目に選んだからちゃんと見てよ」


 真面目に、って、さっきは真面目じゃなかったんかい。

 小さくないため息をつきつつ、リンちゃんの手元にある水着を見る。


「……セパレートタイプじゃん。あまり肌を見せたくないんだけど」

「大丈夫だよ。セパレートタイプといっても、トップの丈が長いからお腹周りも隠れるし、ボトムの方もスカートのようになっているから腰周りもあまり露出していないよ」


 まぁ、確かに。リンちゃんが身にまとっている水着よりかはだいぶ露出は少ないが……。


「それならワンピースタイプでもいいんだけどね」

「でも、ワンピースタイプだと動きづらいよ? それならまだこっちの方がいいんじゃない?」


 確かに……水着の布地が繋がっている物よりかは、別れている方が動きやすいけど……むむむむ。

 普通に遊ぶ分には問題無いのだろうけど、戦いになった時のことを考えると……。


「はぁ、仕方がない。そっちにするよ」


 万全を期すと選択肢は無いか。何と戦うかは謎だけど……。

 結局、水着もリンちゃんに選んでもらっちゃったな。

 色はモノクロの物にした。髪色と合わせることで映えるらしい。

 ……もう、全てお任せだ。

 一応サイズだけは合わせておこう。

 そう思ってフィッティングルームに入ると、なぜかリンちゃんも一緒に付いてきた。


「……何してんの?」

「え? ほら着方とかサイズの合わせ方とかわかんないかな、って思って」


 狭いフィッティングルームに密着するように近づいてくるリンちゃん。


「それぐらい大丈夫でしょ。子供じゃあるまいし」

「子供でしょ。ワタシたち」


 いや、まぁ、確かにそうなんだけど、水着ぐらいは……。


「って、これ、どうやって着るの?」


 手に取った水着はそのまま着るには小さく、かといってボタンを外すようなところも無い。


「ほら、言ったでしょ。貸してみて」


 リンちゃんに水着を渡し、促されるままに服を脱いでいく。

 ……着替えを見られているけど、もう気にしない。


「これはね、ここをこう伸ばして、片手を入れてから、頭を入れるの。よっ……と、ほらこれで着れた」


 ……これ、一人で着られるか?


「で、背中の肉をこう、前に寄せて、っと」

「ちょっ、また、どこ触ってるのよ」

「あぁ、ほら、今回は真面目なんだから動かないでよ」


 今回は、って、いままでは真面目じゃなかったんかい。

 手の動きを意識しないよう、冷静さを保つ。


「これで、オッケーかな。もう少し、詰め物入れた方が良さそうだけど……あ、あは、あはは、やだなぁ……。アウルに向けるような視線をワタシに向けないでよ……」

「リンちゃんが余計なことを言うからでしょ」


 小さくないため息をつき、水着を整える。

 結構ピッタリだけど圧迫感はさほど無い。

 これなら、多少動いても問題ないかな。

 リンちゃんに言われるがままボトムも着替える。


「うん、いいね。似合ってんじゃん」


 鏡の中に水着に身を包んだ少女がいる。

 黒髪黒眼に合わせるように選択した黒色ベースの水着。

 白色の装飾やフリルが重たい黒色を映えさせ、引き立てているおかげで、海というシチュエーションでも違和感は無い。

 ……確かに、似合う。


「ふふん、コトミは可愛いんだから。ちゃんと可愛いの着るんだよ」

「……わかった。たまには、ね」


 リンちゃんといると本当に調子が狂う。

 でもま、たまにはいいかな。


 その後、お会計。

 帰りは手ぶらかと思いきや、これだけは持って帰るとのこと。

 理由を聞くと、明日早速使うから、だそうで。

 ……明日? 使う?



 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「ただいま〜、っと」


 リンちゃん家に帰ってきた時にはすでにいい時間となっていたためそのままお風呂へと向かう。

 いつもどおり仲良し四人組だ。

 まぁ、そのうち二人は護衛なんだろうけど。建前上は。




「ふ〜〜〜〜っ」


 リンちゃんのはしたない声を聞き流し、アウルたちに視線を向ける。


「ルチアは魔法を使えるようになったの?」

「うん。少しだけどね。でも、まだまだ修業中」


 今朝から魔法を教えているけど、ルチアちゃんは飲み込みが早い。

 それに、魔法の練習は何も魔法を放つことだけではない。

 普段から魔力の流れを感じ、感覚を掴んでおくことでも練習にはなる。

 特にルチアちゃんは魔法に目覚めたばかりだから成長が早い。


「ルチアちゃん。大きめ水球、お風呂場だし、作ってみようか」

「あ、はい。……えい」


 ルチアちゃんの一声で、私の身長より少し大きな水球がその手に生成される。


「うん。発動速度も魔力の注ぎ込み方も問題ないね。詠唱も省略出来ているし、十分合格ラインだね。それじゃ、浴槽の外に落とそうか」


 そう言うとルチアちゃんは魔力を少しだけ継ぎ足し、ゆっくりと水球を手の平から離す。

 弧を描くように飛び上がった水球は、床に付くとその形を保てず水流となって爆ぜる。


「……とうとう、ルチアもそっち側の人間かー。ワタシは全然ダメだったのにね」


 リンちゃんが諦めにも似た言葉を、ため息とともに吐き出す。

 そうなのだ。この家に来て早々リンちゃんも魔法を試したのだがダメだったのだ。

 まぁ、当然と言えば当然なのだが……。


「…………」


 魔法が使える人間はこの世界にいない。私以外は。

 そう思っていたのに、ルチアちゃんが使えたから少し落ち込んでしまったのかな。


「…………」


 仕方がない。


「コトミ……?」


 リンちゃんに近づき、そっと手を握る。


「珍しく落ち込んでいるように見えたから」


 目を合わせることなく、そう言う。


「ふふ、慰めてくれるの? やっぱりコトミは優しいね」

「そんなんじゃない」


 顔を見られないようにそっぽを向く。

 アウルとルチアちゃんは気をつかってか、とりとめの無い話をしている。


「素直じゃないねー。でも、コトミに優しくされるなら、たまには落ち込むのもいいね」

「心配するからやめて」


 ホント、そういうことにだけ頭が回るんだから。


「ふふ、冗談だよ。友達だから、ね。そんなことはしないよ」


 リンちゃんの握っている手に力が入る。

 友達……か。

 アウルとルチアちゃんが新たに加わって騒がしくなってきたけど、リンちゃんとも変わらず友達だからね。

 そう想いを込め、握っている手に力を込める。


「ふふ、コトミはわかりやすいよね。ありがと」

「別に……」


 読まれやすい表情にこの時ばかりは少し、少しだけ感謝した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ