表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/31

第21話

 催しの後の片付けやら事後処理を終え、俺たちスタッフ一同は打ち上げということで、駅前のファミレスに来ていた。

 俺と高橋、綿貫さんといういつものメンバーに芽野上さんを加え、四人掛けのテーブルに座る。

「ここが、ファミレス……! どうする高橋!」

「どうもしねえよ。というかなんで感動してんだよ」

「初めて来たからな」

「……マジで?」

「マジマジ、なに、高橋は来たことあんの?」

「そりゃな」

「えっ、綿貫さんは?」

「ありますよ」

「……芽野上さんは?」

「あるよー」

 他のテーブルに座っている家庭科部員たちの方を見る。みんな信じられないものを見たという表情。

「最近の学生凄いな。超都会的じゃん」

「お前の半生に興味湧いてきたわ」

 半生て。

「ま、全然外食しない家もあるしね」

 芽野上さんのさらりとしたフォローにありがたみを感じていると、綿貫さんがハッとした様子で一言。

「先輩って山奥住みだったんですか?」

 違うよ。


「おっ、ビーフシチューあるじゃん、綿貫さんも頼む?」

「店長のビーフシチューが一番おいしいと思いますよ」

 そりゃあそうだが、たまには婆様以外のビーフシチューにも触れてみたいじゃない。

「明里ちゃんってハチロクくんのお店でバイトしてるんだっけ」

「はい! パンの作り方勉強したくて」

「俺と綿貫さん、あと高橋もほぼ従業員みたいなもんです」

「違うけどな」

 そろそろ折れてくれてもいいのに。

「いいなあ、私もパン作りの神髄学びたーい」

 芽野上さんはそう言いながら、手に持ったスプーンをふりふりしている。お行儀!

「芽野上は和食派だろ」

「レパートリー増やしたいじゃん?」

 高橋、妙に芽野上さんのパーソナリティに詳しいな。

「高橋先輩、芽野上先輩って前からお知り合いなんですか?」

 綿貫さんが聞くと、高橋は頭を掻きながら答えた。

「あー、芽野上とは幼稚園、小中と通いがずっと同じでさ」

「だから先輩である私に対してもため口なわけよ」

「別にいいだろ」

「まーね」

 色々つながりってあるんだなあと思っていると、綿貫さんがうつむいて何かつぶやいているのが聞こえた。

「私の周りで怒涛の幼馴染ブームが……!」

「……ブーム?」

「そうですよ! ハチロク先輩に雪音ちゃん、芽野上先輩に高橋先輩!」

 2例しかないじゃんというツッコミは胸の内にとどめておこう。

「えっ、笹山さんとハチロクくんって幼馴染なの?」

「意外ですよね、似てないですし」

 似てたらびっくりだよ。

「……ハチロク、俺、きいてないんだけど」

「高橋には言ってなかったっけ? 言ってなかったかも。ウケる」

「ウケねえよ」


 

 楽しい時間が終わり家に帰ると、居間で婆様が机に頬杖ついていた。帰りを待っていてくれたみたいだ。

「打ち上げ、どこ行ってきたんだい?」

「なんと、初ファミレスですよ」

「へえ」

「ビーフシチューあったので食べてきたっす」

「ほーん、どうだった?」

「あれはあれでグーですね」

 かすかなジャンキー感が新鮮だった。

「ほうほう、で?」

 あとは特に感想ないけど……。

「値段もお得でした」

「ほー、で?」

「……でも婆様のビーフシチューが一番です!」

「うむ。じゃ、あたしは寝る。戸締りよろしくたのむよ」

 正解だったらしい。そういうことね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 久しぶりすぎてストーリー忘れてた
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ