表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続・由緒正しき軽装歩兵  作者: 黒笠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

173/323

173 第6分隊〜ピーター4

「いいんだ。私が何をしたでもないし。君たちが先陣切って突っ込んでくれたから、私のところの隊員も助かった、というところもあるから」

 笑ってカディスが去っていく。

 バーンズは分隊員たちのいる執務室にまで見送りに出た。

 他の隊員たちも直立して見送る。

「すげぇですよね、なんか、あの人。俺なんかと同い年なんですがねぇ」

 ヘイウッドがこぼす。

 そう考えるとヘイウッドなどは、良いところも多いものの、もっとしっかりしてほしいのだった。

「あれで、すごい年下の恋人がいるらしいですよ」

 座りながら、やはり口数は多くおしゃべりなヘイウッドが加える。ここにきて、なぜカディスの恋人の話をしようと思えるのか。

 バーンズは呆れてしまう。

「その噂好きはなんとかならないのか?」

 自分のこともどこでどう言われているのか、知れたものではない。

「仕方ねぇでしょう、つい、頭に浮かんじゃうんだから、訊いた話が」

 ヘイウッドが言い訳するのだった。

「同期の人の妹さんらしいです。9歳も年下らしいけど。なんだか特別な、関係なんだそうです」

 小声でピーターがこぼす。

 こちらは遠慮があるらしいものの、どうやら知っていたからか言わずにいられなかったらしい。

 同罪である。

「全く、お前もそういうのは口外せずにおけ」

 ペチっと頭を叩いてバーンズはたしなめるのだった。

 実のところはバーンズも知っている。同期だったというのは、自分も世話になったロウエンのことだ。今は重装歩兵をしているらしい。その妹の、確かロッカという娘だ。

「すいません」

 素直に謝罪するピーターだが。

 今度はヘイウッドにつられて、また粗相をしたのである。

「お前もその、他人につられて何かを仕出かすのをやめろ。よく注意するように」

 バーンズは指摘するのだった。

 その後、午後になってから、シェルダンの下へと向かう。一応、予定連絡は入れておいた。何かと外に出て悪巧みをしているのがシェルダンという男だ。気付くといないのである。

 確実に会いたいなら予約をいれなくてはならない。

 第1ファルマー軍団軽装歩兵連隊の本営、シェルダンの執務室へと至る。

「失礼します」

 ノックをしてバーンズは告げる。

「入ってくれ」

 机の傍らに立って、シェルダンが出迎えてくれた。

「大変だったな」

 開口一番にシェルダンが言う。どの件を指しているのか。

「いえ」

 心当たりが多過ぎてバーンズは返答に困る。古くは魔塔攻略の特命あたりから大変だったのであった。

「酔って暴れただけではなくて、軍人にも突っかかり、挙げ句の果てに苦情だと?図々し過ぎて気に入らんな。いっそ、その場で骨ぐらいはやってしまえば良かったんだ。無傷のまま取り押さえてやるなんて、優しいような、生ぬるいような」

 先日の乱闘騒ぎのことであった。心底、忌々しげにシェルダンが言う。

 世間と少しズレているのだった。あるいは苛烈でなくてはいけなかった、アスロック王国時代の感覚が未だ抜けないのか。

 シェルダンにとっては、ジェニングスのやり過ぎですら、生ぬるいと感じられるらしい。他の人々で同じことを言うものはいなかった。

「何人か、骨ぐらいは折れていたようです」

 診断書を思い出してバーンズは報告する。

 無傷で済ませてやったわけではないのだった。

「苦情を言ってくる元気が残っているだけ、優しいな。まぁ、骨折ぐらいは良い薬だろうよ。悪いのはあちらだ。文句を言ってくるようなら、徹底的にやってやるさ」

 シェルダンの『徹底的にやってやる』というのは本当に怖い。苦情を言えないよう、闇討ちで黙らせるぐらいのことまで含まれている。

(下手すりゃ自分で鎖鎌使ってやりかねないもんな)

 どこかの壁上から分銅を放ってくるのだ。並の腕前では躱すこともできないだろう。まして、一般人の酔漢などひとたまりもない。

(今のところは、皇帝陛下に話をして、正規におさめるつもりみたいだけど)

 部下を守ろうという意思がとにかく有り難い。シェルダンの良いところでもあった。

「で、今日はどうした?お前のことだ。来た用件はまた別だろう?」

 笑ってシェルダンが話の水を向けてくれる。

 話が早い。バーンズは頷いた。

「先日の魔塔での戦い。俺の貢献度とかは、また別で。ちょっと考えさせられることがあって」

 バーンズは切り出した。役には立てたはずだ。

 だが、何度か危ない目に遭って、負傷もしている。あれは本当に、他のやりようはなかったのだろうか。

「俺の得物は、今のところ手甲鈎とか片刃剣ですけど、どっちも魔物に近付きすぎる、と、思って。よほどの達人でないと上位の魔物との近接戦闘は無理です。だから、距離を置きたい。隊長の鎖鎌とかみたいに。あの武器を愛用されてたのには、然るべき理由がちゃんとあるんだなって」

 バーンズはシェルダンの先祖にも敬意を抱きつつ、本題へと入るのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
さあ、バーンズがシェルダンに語る話とは!? 続きも楽しみです!
久々に見ましたが、続きが気になってハラハラします! 完結目指して頑張ってください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ