表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/16

第10話

少し間が空いてしまいました。申し訳ございません……!

(やったわ! これで、レックス殿下から解放された!)


 思わずにやけそうな口元を押さえ、リネットは落ち着くために息を吐く。吸って、吐いて、吸って。


 深呼吸をした後、リネットは大きく伸びをする。


「どうしてなのかしら? レックス殿下とお話ししていると、とても疲れるわ……」


 その後、口からは自然とそんな言葉がこぼれた。


 実際、レックスはポジティブな人物だった。そして、人の話を聞こうとはしない人物だった。何が要因で彼がああなったのかは知らないし、知りようもない。そもそも、それを知ろうとは思わない。


 そっと廊下を見渡し、リネットは周囲にレックスがいないことを確認する。……よし、これで――。


「よし、今のうちに逃亡――」

「リネット・アシュベリーちゃん」

「ひゃぁあっ!」


 誰かに声をかけられた。驚いて目の前に視線を向ければ、そこにはニコニコと笑う精悍な顔立ちの男性。


 何処となくレックスと同じような顔立ちをしており、レックスがもう少し年齢を重ねればこうなるだろうという予想が容易につく。


「お、お、王太子、殿下っ……!」


 そう言ったリネットの声は震えていた。


「あぁ、そうだよ。……俺のこと、知っていてくれて光栄だ」


 彼はそういうが、国の王太子を知らないなど大問題だろう。


 心の中でそう思いつつ、リネットは後ずさる。すると、彼はニコニコと笑いつつ一歩を踏み出した。


「セオドリック・ウィバリーです。以後、お見知りおきを」


 一応テンプレートの挨拶をし、彼――セオドリックがにやりと笑う。


 ニコニコとではない。にんまりとした、意地の悪い笑みだ。リネットの背筋に、冷たい何かが伝う。


「り、リネット・アシュベリーと申します……」


 今にも消え入りそうな声で挨拶を返せば、セオドリックは笑う。それはそれは、面白そうに。


「いやぁ、リネット・アシュベリーちゃんも人が悪いね。……俺の弟を手のひらの上で転がすなんて」

「そ、そんなつもりじゃあ……」


 完全にリネットのやった行いがバレている。……不敬だと言われるだろうか? 責められるだろうか?


(身分はく奪なんて、されないだろうけれど……)


 だって、そもそもあの場合悪いのはレックスなのだ。リネットの話を一切聞いてくれなくて、自分の意見ばかり押し通そうとして……。


(というか、リネット・アシュベリーちゃんって何!? フルネームで呼ばないで!)


 そして、リネットはそう思う。リネットと呼べというのは何となく嫌なので、やはりここはアシュベリー子爵令嬢と呼んでもらうべきだろう。


「お、王太子殿下。……どうぞ、私のことはアシュベリー子爵令嬢と」

「へぇ、ファーストネームで呼んでほしくないんだ」


 当たり前だ。


 レックスだけではなく、セオドリックにまで目をつけられたくない。


 もちろん、セオドリックがリネットに言い寄ってくるわけがない。だって、彼の目に映る色は――どちらかと言えば、面白いおもちゃを見つけた子供のような色なのだ。


「じゃあ、リネットちゃんって呼ぼうかな」

「どうしてそうなるのですか!?」


 なんだろうか。この兄弟、リネットの言うことを一切聞いてくれない。


 項垂れそうになるリネットではあるが、そこをぐっとこらえる。セオドリックは、辺りをちらりと見つめると部屋の中にまた一歩足を踏み入れる。リネットは、自然と後ずさった。


 そうすれば、セオドリックは部屋の扉を閉めてしまう。……王太子と二人きり。なんともまぁ危うい空間だ。


「あのさ、リネットちゃん」


 セオドリックがもう一歩足を踏み出してくる。リネットは、後ずさった。


 そんな攻防を幾分か続けていると、しびれを切らしたのかセオドリックはリネットの顔を覗き込んできた。


 彼のその真っ赤な目が、リネットを射貫く。


「俺の可愛いレックスのこと、振らないでほしいんだけれどさぁ」


 にんまりと、面白がるようにセオドリックがそういう。……振るとか、振らないとか、そういう問題じゃないのだ。


 だって……。


「い、いきなり婚姻届け手に迫られても、困るだけですからっ……!」


 好きだとか、付き合ってほしいとか。友達からゆくゆくは恋人に……とか。それならばまだ考えられたかもしれない。


 けれど、さすがにいきなり結婚してほしいというのは問題がある。問題しかない。


「それに、私は所詮子爵令嬢です。……王子殿下と婚姻するには、身分がいささか足りません……!」


 レックスがよかったとしても、絶対に周囲が反対する。


 その場合、リネットは針の筵。ついでに言えば、王子を誑かしたとかそういう言いがかりをつけられる。……勘弁願いたい。


「あのさ、リネットちゃん」


 そんなリネットに、セオドリックが笑みを向けてくる。かと思えば、リネットの耳元に唇を近づけた。


「俺たち王家の人間はね、リネットちゃんがレックスの元に嫁いできてくれることを、待っているんだけれどなぁ」


 甘ったるいような。背筋がぞくぞくとするような。そんな声で、セオドリックがリネットにそう囁く。


 だが、リネットにとってそれよりも重大なことがある。


 それは……。


(お、王太子殿下は何をおっしゃっているの!?)


 彼の発した、言葉の意味だ。

どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ