表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

K県某市のアパートにまつわるお話です。


※設定等の一部を除き、実話が元になっています。

※解明されない部分、不可解な部分がありますが、ご容赦下さい。

 K県、某市にある、三階建ての古く白いアパートの二階。


 当時、私はそこに、二つ下の妹と母親の三人で暮らしていた。

 父親は居らず、母親は毎朝、私達が目覚める時には出掛けていて、帰宅は深夜の二時を過ぎる事も多い。

 その為、家中の家事は私と妹の仕事であり、二人で当番を組んではいたものの、妹がその役目をする日は滅多になく、いつしかそれは私の役目となった。


 玄関を入ると、右手の壁際に台所、左手に風呂場やトイレがあり、真ん中のガラス戸を隔てた奥に、母親が寝起きに使う居間、そして居間の左側、襖を隔てた部屋が、私達姉妹が寝起きする部屋だった。

 どの部屋も狭く、私達が寝ている部屋は、タンスがある以外は、二人分の布団を並べるだけで精一杯の広さだ。


 妹はとても寝付きがよく、すぐに寝てしまうが、私は昔から寝付きが悪く、そして怖がりな子どもだった。

 読書やゲームが好きで、眠れない夜は、母親が帰ってきた時に、外へ光が漏れてバレないように、布団を被ってゲームをしたり、薄暗い中で本を読んだりして気を紛らわせていた。

 

 怖がりな私は、いつも視線や影に怯えていた。

 一人で家に居る時、料理をしている時、風呂に入っている時。

 一瞬、人影のような姿を見るのだ。

 

 分かっている。

 それは私の気のせいだ。

 怖い怖いと思えば思うほど、人は錯覚を見る。

 強い視線を感じたような気がしてしまう。


 私は、いつも視界の隅に映る影を、どこからか感じる強い視線を、何よりその気配に強く怯え、意識し、それと同じくらい、強く“気付かない自分”を意識する事で堪えていた。

 気のせいであるならば、気にしてはいけない。

 私は、怖がりだ。

 だから、見えた気がしてしまうのだから。


 いつだったか、真夜中に、妹の寝た後の部屋で、襖の向こうから、急に歓声が聞こえてきた事がある。

 玄関を開ける音はしなかった。

 よく聞くと、スポーツ番組のようで、実況する声も聞こえてきた。

 やはり母親が帰ってきたのかもしれないと思い、襖を開けた。

 居間のテレビがついている。

 スポーツ番組だ。

 部屋は静かで、誰も居なかった。

 私は、不思議に思いながらも、テレビを消すと、部屋に戻った。


 後日、友人にその事を話すと、別の家のリモコン等が反応してしまう事がある、と聞いた。

 もしくは、誰かのいたずらだろうとの事だった。

 実際に、そういう事があるらしい。

 私は、そういうものだと納得し、その事は忘れる事にした。

 やはり、何もかもが、得体の知れない恐ろしいものの仕業などではないのだ。

 私は、少しだけ、安心する事が出来た。


 それからしばらく、私は相変わらず視線や気配を感じながらも、それが気のせいだという事を、更に、自分に強く言い聞かせるようになった。






 そして日が経ち、気のせいだという事を自分に強く言い聞かせ続け、そんな生活にも慣れてきてはいたが、相変わらず私の本質は、怖がりのままだった。

 夜、妹が寝てしまった後、暗くしんとした部屋で目を開けると、いつも耐え難い恐怖が襲ってくる。


 布団に横になっていると、少しずつ、見えてくる。

 気配が、強くなる。

 この部屋に寝ている時に感じる場所は、一つだ。

 襖の方。

 いつもそこからだ。


 寝てしまいたい。

 眠って、朝になってしまえば良い。

 この、一分一秒がとてつもなく長く感じる夜が、終わってくれるなら。


 早く、早く。

 意識よ途切れろ。

 必死で願いながら、タオルケットと毛布、掛け布団を被る。

 頭と四肢の下に、布団を入れこむ。

 体中、どこにも隙間が出来ないように、髪の毛一本も、外に出さないように。

 どんなに暑くても、息が苦しくても構わない。

 注意深く、強く、全身で布団を押さえ込む。


 そして、また、気配がする。


 仰向けに寝た、私の頭の横。

 襖の方。

 いつもの気配。

 それが一番濃くなる、夜。


 襖の奥から、天井を、私や顔の上を、這うように気配が広がる。

 襖の方の畳が、沈む。

 もう一歩。

 足音などしない。

 沈む感覚だけが、頭の後ろの床越しに伝わってくる。


 気付かれては、いけない。

 私は、気付いていない。

 気付いていない。

 見てはいない。

 見えない。

 頭の上の床が沈む。

 立ち止まる。

 顔の上、布団越しに気配がする。

 顔を覗き込む気配。

 布越し、すぐ目の前。

 踏みつけたままの布団の端を押さえている体に、力を込める。

 絶対に、指一本、入れさせない。



 髪の毛が、一本、外に引かれた。


 なんの予兆もなく、無いはずの隙間から。

 いや、隙間など無い。

 布団の端も、髪の毛も、全て中に入っている。

 髪の毛が引かれているのは、頭頂部。

 そこに隙間は存在しない。

 布で覆われているはずのそこから、水平にピンと引かれたまま、微動だにしない髪とその気配に、恐怖に駆られながら、必死で息を殺し続けた。





 気付くと、朝になっていた。

 眠った記憶はない。

 あの後の記憶も無かった。


 それでも、助かったのだ、と思った。





 そして月日が経った頃、私達家族は、そのアパートを引っ越した。


 同じ市内の、二階建ての一軒家のような、小さなアパート。

 一階には大家が住んでいて、二階は、階段を上って二部屋があるのみだった。


 あの影は見えない。








 夜、襖の向こうに、気配を感じた。

 心臓が嫌な音を立てる。

 畳が沈む。

 息が出来ない。

 なぜ。

 布団の端を強く握る。

 どうして。

 布越し、顔の間近に、覗き込む気配がする。

 なぜ。

 なぜ。


 髪の毛が、引かれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ