表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/46

11.ソワイエ商会


ギルバートが去っていくのを見てから、ルカ・ルーは犬人の娘に振り返る。



「お怪我はないですか?」


「大丈夫です。ちょっと腕を掴まれただけでしたから」


「それはよかったです。危ないところでしたね」


「ええ、ほんとに助かりました。あなたのお連れさんのお陰です」



犬人の娘、シェリーはホッとしたような表情。

白いフサフサした三角形の耳が、髪の毛の間から見える。

ルカ・ルーほぼ同じくらいの年齢。


大柄なオークの女性、ソフィーヤも感謝の気持ちを伝えてくる。


「絶妙なタイミングでしたね。あれ以上揉めたら、飛鷹騎士団に因縁をつけられるところでした」


「ひどい言いがかりでしたねー」


「あいつらはいつもあんな感じですよ。ホント、まともじゃない」


とソフィーヤは困ったような顔をする。


御者台から行商隊の隊長、テオドールが下りてきた。


「エルフさん、わしからもお礼言わせてもらうよ。お連れさんがやつらを連れて行ってくれないと、面倒なことに成りそうだったからね」


「大事に至らなくて良かったですね」


「ほんとにだ。いつもならサッサと譲るんだが、なんとなく売り言葉に買い言葉でああなっちまって・・・・・」


テオドールは心底ほっとしたように応えた。



「わしはテオドールと言う者です。この商隊の責任者をやってます。鉄壁さんがまさかこんなところに居るとは、思ってませんでしたよ」


「私はルカ・ルーと申します。風弓と呼んでください。テオドールさんはギルさんのお知り合いなんですか?」


「テオでいいよ。わしは昔、王都で働いていたからね。何回も見たことあるよ、鉄壁さんを」


「そうなんですかー」


「向こうはわしのことなんか知っちゃいないけどね。昔からできた人だったよ、あの人は。悪い噂はほとんど聞いた事がなかったな」


テオドールは感心しながら頷く。



「すみません、私は詳しくないんですが、かなり有名な方のようですね」


「風弓さんは『鉄壁堂々』って呼び名、聞いたことないんですか?王国でも、指折りの有名人ですよ」


「私、田舎の出なので、そういうのにうとくて・・・」



シェリーもソフィーヤも当然のように、鉄壁堂々という二つ名を知っていた。

特にソフィーヤが詳しそうに話し出す。



「前の王都騎士団の団長さんよ。若くしてなったから10年以上やってたんじゃないかな」


「騎士団長さんだったんですねぇ。強いわけだ」


「その当時は、この国でたぶん一番強いだろうと言われてましたね」


「ほぇぇぇ。どおりで自信たっぷりだったのね」


「あの様子だと、今でも一番強いんじゃないかしら。あのキチガイ集団をぶっちめてくれるといいわね」



ソフィーヤはオークらしく乱暴な物言いをして笑う。

その後ろからドワーフの男、ラドスラフが現れた。

髭だらけの顔をしかめてソフィーヤに話しかける。



「ソフィ。あんまり大声でぶっちめるとか言うんじゃないぞ。どこに誰がいるか分からんからな」


「あんたこそ何よ。助けようともしないでさ。それで護衛って言えるの?」


「俺も手助けしようと思った矢先に、彼らにいいところ持って行かれたんだよ!」


「ほーほー。のろまっていいわね、ラド。駆けつける頃には面倒事は終わってるしね」


「何を!ソフィだって助けてもらっただけじゃねーか!」



大柄なオークと小柄なドワーフが言い合い始めたので、ルカ・ルーはびっくり。

しかし言い争ってはいたが、喧嘩をしているような張り詰めた感じはない。

成りゆきを見守ることにした。


様子を見ていたテオドールが、呆れ顔で二人に話す。



「まあまあ。痴話喧嘩はあとでゆっくりやりなさい。風弓さんがびっくりしているぞ」


「はい。びっくりしました」


ルカ・ルーも応じる。


「あははは」


とシェリー。



素直に驚いたと答えたら、シェリーが大笑いして場が一気に和んだ。

ルカ・ルーも少し緊張していた自分に気が付く。

ふうっと肩に溜まっていた息を、自然に吐き出した。





◇ ◇ ◇ ◇





その時、いきなり後ろの荷馬車から、黒い塊がルカ・ルーの方に飛んできた。



「まさか、あの鉄壁がここに居るとはね。びっくりしちゃった」



飛び出てきたのはダークエルフの小柄な女性。

しなやかな体の運びで、いかにも俊敏そう。

馴れ馴れしくルカ・ルーに話しかけてくる。



「あんた鉄壁の何なのさ」


「私は一緒に飛鷹騎士団の駐屯所に、行くところだったんです」


「へー。いよいよ鉄壁様の大掃除ってわけかい。んじゃ、あんたも相当強いんだろうね」


「いえ、私は、飛鷹騎士団の団長さんに話があるだけなんです」


「いいね、いいね。あの団長と話をつけに行くなんて、根性あるね」


「えっ、ただ話を伺うだけなんですが・・・・・」


「おしっ、楽しそうだから私も様子を見に行こうっと、うまくいけばおこぼれに預かるかも」



ダークエルフの女性が一人で合点し、ニヤリと笑う。

それをテオドールが見咎める。



「リリ、おめえ、また何かたくらんでるな。いい加減にしろよ」


「あーうるさいわね。私は好きにやるから放って置いてよ」


「それとな。さっきの吹き針、街中ではやめておけ。見つかったらえれえことになるぞ」


「だって、あんまり偉そうで頭にくるじゃない!」


「そりゃぁ、そうだがよ、とにかく気をつけろって」


「分かったわよ」



ダークエルフの女性はふん、とそっぽを向く。

しかしすぐに機嫌を取り直し、ルカ・ルーに向き直って話しかける。



「あたしはリリー・エフ。『黒百合』ってのが呼び名さ。あんた、風弓ってんだろ、よろしくね」


「こちらこそ宜しくお願いします」


「あんた礼儀正しいねぇ。そんなんじゃこれから苦労するよ、たぶん」


「そうなんですか?」



礼儀正しいと苦労すると言われてびっくりし、ルカ・ルーが聞き返す。



「やめろって、リリ。風弓さん、こいつは口が悪いんで申し訳ないね」


とテオドールがフォローする。



「別にいいじゃん。ほんとのことなんだから」


とリリー・エフ。



「あんまり礼儀正しいのは良くないですかねー」


「冒険者やるんだろ?周りが気を使うんだよ。自分らと異質だとね」


「ふむ」


「だって自分たちがざっくばらんに話してるところで、敬語とか出されたら話しにくくなるジャン」


「なるほど、そういうもんなんですね。これから気をつけます」


「ほらそれが丁寧すぎるって言ってんだよっ」


「あ、そうか」


「もっと気楽に生きていきなよ、私みたいにさ!」


「おめえは気楽過ぎるだろ!」


テオドールが突っ込みを入れる。



「とにかく、あたしゃ行くよ。目指すは飛鷹騎士団駐屯所。んじゃまたねぇぇ」



リリー・エフはいきなり走り出して、あっという間に見えなくなった。





◇ ◇ ◇ ◇





通りに人が増えてきたので、行商隊のメンバーは馬車を移動させる。



「風弓さんは、鉄壁さんを追いかけて、飛鷹騎士団の所に行くんですか?」


「そのつもりです」


ルカ・ルーは馬車馬を曳いているシェリーと、並んで歩きながら話し始めた。



「飛鷹騎士団の悪評は有名ですので、気をつけてくださいね」


「さっきの人たちを見ると噂どおりのようですね」


「街のためにも何とかなれば、いいんですけどねぇ」


「迷惑を受けている人が多ければ、きっと何とか成ります。天が許さないですよ、悪行は」


「そういうものなのでしょうか?」


「はい、私の師の教えです」


「ふむふむ」



ルカ・ルーは最初は飛鷹騎士団長の話を聞くだけのつもりだった。

だんだんと、ギルバートが討伐をするのであれば、それを手伝う気になっていた。



「あなた方の商隊は、この街が拠点なのですか?」


「いえ、うちらは拠点となる店を持たない自由商人なんです」


「自由商人?」


「はい。会長のテオさんが許可を貰っているので、自由にどこに行って行商してもいいのです」


「それじゃお店は持たずに、あちこち回って物を売り歩く感じですか?」


「そんな感じです。今回はキャッスルフォレストの取引のある商会から頼まれて、商品を運んできて受け渡しをしてきたところです」


「なるほど」


「うちらは6人でずっと旅を続けています。いろんなところに行けて、楽しいですよ」


「6人?」


「はい」



ルカ・ルーが見たのは、前の荷馬車に2人、後ろの荷馬車に3人の合計5人。



「ああ、実は1人荷台に隠れています」


「隠れているの??」


「すごい人見知りなんですよ。人の多い街中が苦手でね」


「なるほど。私が嫌われたわけじゃないですよね?」


「あははは。そんなことないと思います。紹介しましょう」



そう言ってシェリーは前の荷馬車の後部に回る。

荷台の中に声を掛ける。



「シュシュ。起きてるんでしょ、出ておいでよ」


「・・・・・」


「もう。うちらを助けてくれた人なんだから、いい人だって。優しそうなエルフさんよ、出てらっしゃいな」



ルカ・ルーはシェリーのそばまで歩いていき、いっしょに荷台を覗き込んだ。



「こんにちは、風弓と申します。勝手に商隊にくっついて歩いています」


「・・・・・」



中に居たのは真っ黒な兎人。

獣化していて赤黒い目をまん丸に見開き、ルカ・ルーを凝視。



「シュシュ!挨拶くらいしたらどうなのよ!」


シェリーが睨みつける。



「お構いなく、急に来てすみませんでした。私は離れている方が良さそうですね」


とルカ・ルー。



「・・・・・僕はシュバルツ。皆はシュシュって呼ぶよ。うるさいのが苦手なので許してね」


「いえいえ、商隊のみなさん楽しい人ばかりだったので、つい一緒に来てしまいました」


「・・・・・この隊は『ソワイエ商会』って言うんだ。テオさんがみんなを雇ってくれてるのさ」


「シュシュは似顔絵師なのよ」


「へぇぇ。絵を描くのがうまいんですね」



兎の顔なので、ルカ・ルーには表情の変化は分からない。

なんとなく、少し打ち解けてくれたような気がして、話を続ける。



「でも何で、行商隊で似顔絵を?」


「・・・・・行商で行った村や町で、客寄せに似顔絵を描くのさ。ラドさんは鍛冶屋をやってるしね」


「ふむふむ。そういえば、芸人さんも一緒に回るって聞いたことがあります」


「・・・・・そんな感じだよ。僕の似顔絵は人気があるからね」


「確かにシュシュの絵は、必ず喜ばれるよね」


とシェリー。



「・・・・・当たり前さ。僕は天才だからね」


「はいはい。天才でも何でもいいけど、あんまり篭ってないで外に出てきなさいよ!」


「・・・・・人間のかっこするの、めんどくさいんだもん」


「あんたねー、だからってずっと獣化してちゃダメでしょうが。街では人間ぽくしなさいよ」


「・・・・・めんどうだから、い・や・だ。僕は荷台に隠れてるから、早く仕事終わらせて街から出ようよ」


「ほんとにもう・・・・・」


「うふふ」



面倒見のいい姉と、わがままな弟のような掛け合い。

ルカ・ルーはつられて微笑む。

なんともフレンドリーな商隊で、ルカ・ルーは居心地の良さを感じていた。


この後の仕事をつい忘れそうになる。





◇ ◇ ◇ ◇






「私はそろそろ、ギルさんの後を追うことにします」


「ああ、引き止めてしまったようで申し訳なかったね」


とテオドールが返事。



「いえいえ。とても楽しかったです。また機会があれば、御一緒したいくらいです」


「風弓さん!冒険者さんですよね?ここの仕事が片付いたらどこに行く予定なんですか?」


とシェリー。



「えーと、まだ決めてないですねぇ。とりあえずはグランドパレスを目指す感じかな」


「それならまた会えますよ、きっと。うちらもこの後、グランドパレスを通って王都に向かう予定ですから」


「そうですかー、それじゃぁ、そっちに向かう時は探しながら行きますね」


「商人ギルドで聞いてくれたら、その時うちらがどこに居るか教えてくれますよ」


「へー、そうなんですか、いい事を聞きました。近くに居たら会いにいけますね」


「ぜひ。今度は一緒の旅をしましょうね」


「でわー」



挨拶を交わし、行商隊から離れるルカ・ルー。




(面白い人がたくさんいるなあ。いろんな人と知り合うのって楽しいかも)




ようやく冒険に出てきたことを実感しつつ、ルカ・ルーは先を急ぎだした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ