表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

第五話 名無しの権兵衛

 チュンチュンと、鳥のさえずりで目を開ける。

 もう、朝か………

 まぶたを擦り、ベッドの上で伸びをする。

 ちょうどその時、コンコンと控えめにノックの音がした。

 あまり喋りたくはないが、起きている以上、応えないと失礼になるだろう。

「はい………?」

「起きてる?リズよ、入ってもいい?」

 どうやら昨日のお嬢様のようだ。

「はい………、大丈夫です」

 言ったあとで、ベッドに横になったまま挨拶するのはおかしいなと焦る。

 起き上がりベッドを降りようとしたところで、彼女は扉を開けた。後ろには昨日会った夫人もいる。

「ああ、いいのよそのままで。起きているようなら朝食をと思って、来てみたのよ。調子はどう?」

 夫人ににこにこと穏やかな笑みを浮かべて訊ねられた。

 朝食………。そういえば昨日残したサンドイッチは……

 視線をサイドテーブルに向けるがそこにはなく、代わりに昨日はなかった水差しとコップが置かれていた。

「あの……昨日の……」

「サンドイッチ?あれは夜中に下げたわ。ずっとそのままだと硬くなってしまうもの。同じものが食べたかったらまた作ってもらうけど……」

「えっ、捨てちゃったんですか!?」

 思わず大声を出してしまった。食べ物を捨てるなんて、なんて勿体ないことを。母と二人暮らしのときは、毎日食べる物にも困るような生活だった。母と死に別れてから――まだ数日しか経っていないはずだが、やはり食べ物には苦労した。悪魔の子と蔑まれ、それでも私は自分が悪魔ではないと証明するために、盗みなどの悪さはしないと決めていた。元よりこの世に未練などないし、あのまま死んでも構わないくらいの気持ちだったのだ。

 ただ、最後まで抗いたかった。悪魔の子という汚名を、返上したかったのだ。

 その為に、ますます食べ物にありつくのは困難を極めた。この街に来てからは私の曰くを知る人もいないようで、孤児だと思ったか、お店の廃棄品をくれる大人もいた。だが長居はしたくなかった。積極的に死にたいとは思っていなかったが、こんな惨めな生き方をずっとしたいとも思っていなかった。

 けれど、食べるに困る生活を続けていた為、下げたと言われたことがショックだった。

「?いいえ、捨ててはいないわ。手を付けていないようだったし、私達の夜食にしたのよ。せっかくシェフが作ってくれたのに、勿体ないもの。あなたも、それを気にしてくれたのね。いい子ね」

 夫人が頭を撫でてきた。私はホッとした。自分の母でさえ、こんなふうに平然と頭を撫でてきたことはなかった。いつも何かに怯えてーーいや、私の中の悪魔が覚醒するのを恐れてーー、そうならないように、愛情をかけて育てなければという、義務感のようなものだったのだろう。そんなことを思い返すと、知れず涙がこぼれてきた。

 なんの涙なのかわからない。それくらいに自分の感情は麻痺していた。

 安堵の涙なのか。母に受け入れてもらえなかった悲しみなのか。それとも。涙の理由を探す。

 ああ、わからない。何故私は泣いているの?

 だがそれすらも、夫人は代弁してくれた。

「色々あって、混乱しているのね。そんな中で申し訳ないのだけど、私も貴女の事を聞かなきゃいけなくて。言えることだけでいいわ。そうね、まず………名前を聞いても?」

 私はビクリと身動ぎし、静かに首を横に振る。

「言いたくないの?」 

 リズが不安そうに訊ねてくる。

「………そう、じゃ、なくて………」

 言ってもいいものだろうか?名前がない、と。逡巡したが、事実を打ち明ける情けなさより、心を閉ざしていると思われたくない気持ちが勝った。

「名前…………ないから。誰にも、付けてもらってないから」

 途端、夫人とリズが息を呑む。しかし、すぐに夫人は取り繕って、

「………そう………。それじゃあ私達が名前を考えましょうね。ふふっ、二人目の娘が出来たみたいで嬉しいわ。どんな名前がいいかしら」

 明るく穏やかに笑った。

「紫色の髪がキレイだから……、大人っぽい名前がいいと思うわ!」

 リズもはしゃぐ。 

「そうね、だけどゆっくり考えましょう。まずは朝ごはんよ。みんなで下に降りましょう。シェフが準備万端で待っているわ」

 母に促され、リズは脇に抱えていた服を渡してきた。

「そうだったわ!これね、私のお洋服。それは寝衣だから、こっちに着替えてね。一人で着れる?」

 渡された白のワンピースはフリルの襟が付いていて、センターに上から下までボタンがたくさん付いていたが、痩せぎすの私は外さなくても頭からすっぽりかぶれそうだった。

「大丈夫だと思う……。」

「わかったわ。それじゃあ、部屋の外で待ってるわね」

 夫人は娘と共に部屋を出ていった。

 私は急いで着替え、扉の外で待つ二人の元へ向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ