表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/105

9.リーンフェルト邸(2)

「こ、これ以上ご迷惑をおかけしては心苦しいです!」


「迷惑なんかじゃない。部屋ならいいだけ余っている。第一、ここで放り出したんじゃ、きみを街まで連れてきた意味がない」


「でも、シルヴィオさんのご家族にも申し訳が……」


「家族はいない」


「え?」


「リーンフェルト家は今は俺ひとりだ。まあ、このブルーノは家族みたいなものだけどな」


「旦那様……何よりのお言葉です」


 ブルーノさんが目を潤ませる。


 リーンフェルト。

 やっぱり、その家名には聞き覚えがある気がした。


 こんな大きなお屋敷をもっているなんて、由緒ある貴族に違いない。

 それなのに、シルヴィオさんのほかに家族は誰もいないというの?


「でも……」


 腕に抱いた布袋を見やる。

 眠りから醒めたポンポンが、袋の口から顔を出したところだった。


 気持ち悪いハリネズミもどき、と言われるポンポン。

 さすがのシルヴィオさんも、この子を屋敷に連れ込むのは嫌がるんじゃ……?


 ところが、


「もちろん、きみのハリネズミ……ポンポンだったか、そいつも一緒でいい。お前も温かい部屋で休みたいだろ?」


 こともなげに言って、シルヴィオさんはポンポンの頭を指で撫でた。

 ポンポンも、されるがままになっている。


「ポンポン……」


「どうした?」


「いえ、ちょっとびっくりして……ポンポンがおとなしく撫でられてるなんて。これまで、わたし以外の誰にも懐かなかったのに」


「動物は素直だ。アリッサ、きみは少し人に頼ることを覚えた方がいいな」


 優しい口調で言われた言葉が、思いがけず胸に刺さった。


(いわれてみれば、誰かを頼るっていう発想、なかった……)


 わたしの沈黙を、シルヴィオさんは違う意味にとったらしい。

 明らかに慌てた様子で、ポンポンを撫でていた手を引っ込めた。


「ああ、すまない。偉そうなことを言った。気を悪くしないでほしい」


「旦那様の仰るとおりです、アリッサ様」


 横からブルーノさんも加勢する。


「お部屋はすぐに整えます。ご心配なさいますな、まさか男所帯というわけではありません。女性の使用人も大勢おりますし、私の娘も……」


「旦那様! お早く中へお入りくださいませ」


 ブルーノさんの声に被せて、女性の声がした。

 見ると、屋敷の扉が開き、背の高い女性が早足で近づいてくるところだった。


 わたしより少し年上に見える。

 露出の少ない黒のワンピースに、高い位置で結い上げたヘアスタイル。白いレースのヘッドドレスがよく似合っている。


「ほら、お父様も! いつまで外にいらっしゃるおつもりですの? スープが冷めるとユストが案じておりますわ……あっ、あらっ? 申しわけございません、お客様でしたの!?」


 わたしに気づき、その人はハッとした表情になった。


 失礼いたしました、と頭を下げる彼女の横で、ブルーノさんがため息をつく。


「お恥ずかしいところをお見せしてしまいましたが、私の娘のエイダです。このお屋敷にお仕えさせていただいておりまして。エイダ、こちらはアリッサ様。魔獣に遭遇したところを旦那様がお助けになったそうだ」


「エイダでございます。ようこそ、アリッサお嬢様」


 エイダさんというらしいその女性は、そう言ってわたしをまじまじと見た。

 そして微笑み、もういちど頭を下げる。


「きっと大変な目に遭われたのですね。どうぞ、ごゆるりとお休みになってくださいませ」


「は……はい」


「さあ、どうぞ中へ! お夜食のスープが温まっておりますよ。美味しいものは美味しいうちに!」


 わたしの腕を引くエイダさん。

 隣でブルーノさんも微笑んだ。


「アリッサ様にも是非召し上がっていただかなくては。それに椅子も、たくさん余ってございます。旦那様はいつもお一人で寂しくお食事をされておりますので」


「別に寂しくはないぞ」


 不満そうに口を挟むシルヴィオさんを無視して、エイダさんが大きく頷く。


「そうそう。それに食べどきを逃すとユストが怒りながら泣きます。あ、ユストは料理人ですわ、このお屋敷の」


「旦那様もたいがい難しいお方ですが、ユストも負けておりませんので」


「エイダ! ブルーノ!」


「私どもはただ、旦那様がお優しい方というお話をしているのですが」


「どこがだ!?」


 ブルーノさんとエイダさんが登場してから、シルヴィオさんの印象がどんどん変わっていく。

 凛とした騎士の顔から、使用人たちに愛されている主人の表情へ。

 その変化が可笑しくて、自分でも知らないうちに、くすっと笑い声を漏らしていた。


 慌てて飲み込んだけれど、シルヴィオさんには聞こえてしまったらしい。

 こちらを見下ろして、彼は、ほっと一つ息を吐いた。


「……やっと笑ったな」


 咄嗟に言葉が出なかった。


(わたし、いま、笑った……?)


 布袋から上半身を出したポンポンが、きゅう、と嬉しそうに鳴いた。


「わたくし、急いで準備をいたしますわねっ」


 さっそくエイダさんが駆け出し、ブルーノさんも一礼して続く。


 シルヴィオさんが手を差し出した。


「おいで、アリッサ」


「……あの」


「ん?」


「どうして、何も聞かないんですか?」


 とうとう、尋ねた。

 聞かれたって、答える覚悟もないくせに。


「名前なら、もう聞いたよ」


 シルヴィオさんが言う。その表情は、静かなまま。


「俺が怖い?」


 逆に、問いかけられた。

 少しだけ迷ってから、答える。


「いいえ」


 今日まで。

 信じていた幾人もの人に裏切られた。

 命を奪われそうにもなった。

 人は怖いと、思い知らされたはずなのに。


(わたし、この人が怖くない)


 だからといって、自分から彼の手を取るのは勇気が必要だった。

 何しろわたしは、婚約者だったウィルヘルム殿下とさえ、ほとんど手を繋いだことがなかったから。


「あっ」


 急にポンポンが布袋から飛び出した。

 ぴょんと跳ねてシルヴィオさんの腕に載り、彼の肩へと駆け上がる。

 シルヴィオさんが声を上げて笑った。


「やっぱりお前は正直者みたいだな、ポンポン? よし、まずは食事だ。行こう、アリッサ」


「はい」


 迎えにきたシルヴィオさんの手に、わたしは抵抗しなかった。


 大きな掌。とても温かい。


 彼の肩から再び跳ねて、ポンポンが戻ってくる。

 こちらを見上げる小さな瞳は、なんだか嬉しそうだった。


ブックマークしてくださる方、評価してくださった方、本当にありがとうございます。

更新の励みになっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ