表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/105

58.夜会への招待

「ずいぶんと急なお誘いですのね、旦那様?」


 語彙力をなくしたわたしの気持ちを、エイダさんが代弁してくれる。


 頷くシルヴィオさんの隣で、ブルーノさんが手に持ったカードを掲げて見せた。

 夜会への招待状。

 金色の縁飾りと、王家の紋章が見てとれる。


「ついさっき、イルレーネ王女様の使者が届けにきた。今夜だけは欠席するな、そして必ず婚約者を同伴するようにとの伝言つきだ」


「まあ、王女殿下じきじきのご伝言! それはお断りするわけにまいりませんわねえ」


「自主的に参加しないなら一個小隊を送りこむと書いてある。これはさすがに冗談として、あの方は言い出したらきかないからな。理由をつけてアリッサに会いたいんだろう」


「イルレーネ王女様って、あの・・イルレーネ王女様ですか? わたしに? なぜ?」


 お会いしたことがないわたしでもわかるくらい、国民から絶大な人気を寄せられている王女様。

 ただ、ここに一個小隊という言葉がでてくるあたり、「跳ねっ返り姫」の名で呼ばれる気性が垣間見えるようだ。たしか熊と戦って勝ったとか言われていたような……。

  

「我が家はイルレーネ様とは昔から懇意の仲なんだ。正確には妹が、だが。ソフィアはイルレーネ様に仲良くしてもらっていたんだよ」


「ソフィアさんが……」


「イルレーネ様も、ときどき我が家に遊びにいらしていたものさ。庭がお気に入りでね。珍しい花の種や苗が手に入ると、ソフィアに分けてくださったりしていたな」


 シルヴィオさんの瞳に浮かんだ懐古の色。

 一瞬のことだったけれど、彼と亡き妹ソフィアさん、そしてイルレーネ王女様の関係を物語っているように見えた。


「それはそうとして旦那様、今になって王女様のお呼び出しとは不思議ではありませんこと? 旦那様とアリッサ様の婚約は、王女様も既にご存知のはずですわよね」


「もちろん報告済みだ。それで、アリッサを紹介するよう何度も言われていたんだが……実はその、きみの記憶が戻っていないことを理由に断り続けていた」


「まあ旦那様ったら、そんな大切なことをアリッサ様に内緒にされていたんですの!?」


「旦那様なりのお気遣いだったのですよ。アリッサ様、どうぞお許しを」


 おかんむりの様子のエイダさんと、傍らからとりなすブルーノさん。


 かぶりをふって、シルヴィオさんは続けた。


「今夜の夜会も事前に辞退を伝えていたのに、強引に参加を命じて来られるとは。さすがに痺れを切らされたか……」


「まあ、王女様のお気持ちもわからないではございません。王女様にとって旦那様は幼馴染みも同然ですからなあ。ご婚約されたというのに、お相手をいつまでも紹介されないのはお寂しいのでしょう」


 庇うようにブルーノさんが言う。

 シルヴィオさんの大きな手が、懇願するようにわたしの両肩を包んだ。


「そういうわけだ、アリッサ。すまないが一緒に夜会へ行ってくれないか」


 耳元で、こっそりシルヴィオさんが囁く。


「約束違反なのはわかっている。今回だけ、俺を助けると思って」

 

「でも、いきなり夜会だなんて、わたしには難易度が高すぎます……!」


「ダンスは踊らなくていい。王女様にご挨拶をするだけでいい」


「ほ……本当に、それだけでいいですか?」


「ああ。そこまで大袈裟な夜会でもないはずなんだ。頼む、この通り」


 シルヴィオさん、本当に困っているみたい。

 たしかに、王女様のお誘い(というか命令?)なんて断りきれるものじゃない、か。

 それに……。


『あなたは自分の夫となる人に、恥ずべき行いをしていないと言い切れる?』


 いつかバウマン男爵令嬢に言われた言葉が、脳裏に再生される。

 彼女は、こうも言っていた。


『社交の場に顔も見せず、若い医師のもとに入り浸るなんて』


 そんなふうに考えている人が、他にもいるのかもしれない。


(わたしが一度でも夜会に参加すれば、シルヴィオさんを助けることになる……?)


「お……お力になりたいとは思います、けど……」


 無意識に、自分の体を見下ろした。

 ポシェットの中のポンポンと目が合う。


(どうしよう、ポンポン?)


 いま着ているのは、シンプルな型の水色のドレス。

 襟元に少しだけレースをあしらったデザインは可愛いし、わたしの持っている服の中では豪華な方だ。

 でも、これはあくまで「仕事に着ていける」ことを考えた服。宮廷での舞踏会には場違いという他ない。


 今日のシルヴィオさんは、礼装用の白い軍服姿。

 いつにも増して凛々しく、美しい。


(こんなわたしが隣に並んだら、シルヴィオさんに恥をかかせちゃうわよね?)


「旦那様。アリッサ様に必要なもの、おわかりですわね?」


 エイダさんの問いかけに、シルヴィオさんが唇の端を上げた。


「もちろんだ。アリッサ、急いで出かけよう」


「で、出かけるって、宮殿にですか?」


「その前に寄るところがある。メイヤー女史を覚えているだろう?」


「メイヤー女史って、デザイナーの?」


「そう、まずは彼女のサロンへ。エイダ、一緒に来てくれ」


「喜んでお供いたします!」


「え? ちょっと待ってください、お二人とも、どういうことです?」


 シルヴィオさんに手を引かれ、エイダさんに背中を押されながら問いかける。

 エイダさんが、にっこり笑った。


「アリッサ様に必要なもの。それすなわちドレスですわ、ド、レ、ス! こうなったら、うーんと綺麗なアリッサ様をお披露目しちゃいましょう。いざ、デビュウ! でございますわ!」

 

「デビュウって、え!? シルヴィオさん!」


 前を行くシルヴィオさんが振り向く。

 怜悧なかんばせには、悪戯っぽい微笑みが浮かんでいた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ