表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/45

生還:セッション終了

GM

これにて予定された戦闘は終わりだ、後は……

おっと、戦利品の存在を忘れるところだったな。

PL

ん?灰になってるんじゃないの?

GM

いや、灰があるだろ。

PL

あぁ、灰が戦利品なのか。

GM

ということで戦利品ロールどうぞ?

PL

あー15回か?

GM

いや3回。

PL

ウルフ分は無いのか。

……(コロコロ)3,6、5,1、2,6の+3で12,9,11。

GM

戦利品+3とか……戦利品は、黒ずんだきれいな狼の皮が3枚だ。

PL

黒ずんでるのに綺麗なのか……

GM

そこで齟齬(そご)を出さないようにするのは面倒でな。

PL

普通に黒いとかで良かったのでは……

GM

(にっこり)

PL

あぁ既に使ってるのか。

GM

それから、灰の中から剣の欠片とよく似た何かが飛び出してきてアウターの胸に突き刺さる。

PL

ふぁっ?

GM

まぁダメージはない、というか寄生虫が食べてる。

PL

あぁ~そっちなのかぁ……、つまり寄生虫の餌はこいつらの強化に使われた剣の欠片で、寄生虫を生かさないと自分も死ぬと、そういうパターンか。

GM

寄生虫居なくなっても別に死なないよ?

PL

おやぁ?

……じゃぁどこかのタイミングで主人の身代わりになって死ぬパターンか。

GM

そっちは可能性あるね。

しばらくしたら寄生虫から剣の欠片の様な物が排出される。

PL

つまり胸から生える……と。

GM

まぁ大体そんな感じだ。

PL

怖ぇよ。

というか寄生虫が刺さったり、剣の欠片もどきも刺さったり、剣の欠片の様な物が生えたりしてハードレザー穴だらけになってそう……

ちなみに金属鎧来てたら?

GM

そりゃ勿論穴だらけ……いやいや、物理的には一切穴開いてないよ。

PL

あぁ、魔法的か霊体的にとかそっち方面か。

GM

まぁそんな感じだな。





さて、森を彷徨いながらも君はカシュカーンに戻るかね?

PL

戻れるなら戻るさ。

GM

なら戻ろうか、君は山や日や月の位置カシュカーンの方角に辺りを付けて森を進む。

PL

まぁそれくらいは当たり前にできてこそ冒険者よね。

GM

ウルフ以外にも、ジャイアントリザードやパープルアント、グレイリンクスも見かけるが全てUE侵食体だ。

PL

この森はもう駄目だな……

GM

君は、これらを倒しつつ何とか森を抜けた。

PL

そこの戦闘はカットするんだ。

GM

一番レベル高いグレイリンクスがパックリーダーと大差ないからね、後は消化試合になるからカット。

PL

あぁ、確かに一番ヤバいのパックリーダー付きのウルフか、前半の殺意ヤバ過ぎだったな。

GM

指笛で呼び寄せたりしたからな、周辺の別パーティ狙わせてる部隊から応援が来ることに。

と、いう事で、君の本来の仕事目標がどの程度生き残ったかチェックしようか。

最終チェック時は……59だったな。

PL

うわぁ、やっぱりあの数字残り冒険者数だったかぁ……

GM

かなり早い段階でアウターが指笛吹いて囮になったから……えぇ……59-23で36で6で割って6だから、そうだな。

6d6-2d6で4d6だな、4d6振りたまえ。

PL

うわぁ、最後のチェックだけプレイヤーに振らせやがるこいつ……(コロコロ)4,4,4,5……ここで反逆使うとかダメ?

GM

例え変転でもアウターの運命ではないから駄目。

PL

うわぁ……じゃぁ17かぁ。

GM

では生存は42人……と、4割も残ったか。

PL

4割”も”と言いやがった、6割も死んでたら軍隊上は……えぇっと全滅超えて壊滅……も超えてるだろ!

GM

全滅が3で壊滅が5だったか?まぁ予定上最大8割未帰還になる予定だったから2割も多く残ったし大丈夫大丈夫。

PL

いやカシュカーンの冒険者戦力が事実上壊滅したって話でだな。

街に残ってる戦力そんなに多くないだろ。

GM

大丈夫大丈夫、他所から連れてきたから。

PL

これそういう問題……か?

GM

さて、君は大分森の終わり、つまり街に近づいてきたのが感覚的にわかってもいいだろう。

せっかくだしこのデータの初期型作った時にやったセッションと少し絡めさせてもらうぞ。

PL

あ?

GM

君は森の中で一日を超えて過ごしている。

当然一次調査隊は半分以下だが既に帰還している訳で。

PL

……二次調査隊が来てる……と?

いくらなんでも早過ぎない?

GM

そもそも一次調査隊は何も情報掴めずに戻ってくるか、多少の痕跡はあっても実際に敵と接触するとは思われてなかった。

というのと、冒頭の彗星に関しては一日目の時点でザルツ地方各地でも観測されてて、その調査隊がザルツ各地で編成されてカシュカーンに送られてきてるからだな。

PL

カシュカーンでは何人かが騒いでる程度の話だったのにか。

GM

カシュカーンとダーレスブルグだけだな、その反応は。

PL

つまり……4日目で2回も判定を超えた途端にいきなり動き出したという事は、何かしらの結界か幻術か……地域単位で化かされていて、その地域より外からは普通に見えてたって事か。

しかし彗星調査に冒険者何パーティも雇う金出すなんて随分酔狂な依頼人がいるわけ……あー竜刃星か。

ラクシアに置いては、たかが彗星なんて言ってると致命的な事態を招きかねない要因の一つだったな。

GM

まぁそういう事だ、主にエルフとかの長命種や竜と付き合いの深い国が雇い主で、それはもう結構な人数が送られてきてる。

特にエイギア地方は全然開拓進んでない、って時期設定だからな。

開拓者の森の向うに根を下ろされたら最悪だ。

PL

通常世界線でも霧の街とかやっばい名前が見えてるしな、開拓者の平原が森って事は暗闇の森とも繋がってるだろうし、蛮族がどこまでレーゼルドーンで支配圏を確立してるかもさっぱり分からないって事だろうから……

あぁ……最悪詰むな、でも竜と付き合いの深いって言ったらプロセルシア地方だろ?めっちゃ遠いやん。

GM

あそこ竜騎士(ドラゴンライダー)いるし、間接的にザルツ地方近辺で冒険者雇う位なら余裕でしょ。

PL

それでも動き早いなぁと、まぁそこまで突き詰めるのは野暮か。

GM

まぁ、基本的に弾避けの壁がそれだけ増えてると思ってくれ。

PL

……つまり?

GM

二次調査隊が壊滅寸前だ。

PL

ちょっおま。

可能な限り援護して回る、帰還は後回しだ。

GM

帰還中の省略した戦闘と合わせて、手持ちの太矢全部打ち尽くすくらいは働くことになるけど?

PL

あー……いや唯の太矢なんて端金(はしたがね)よ、撃ち尽くすつもりで行く。

GM

せんきゅ、これで未終了キャンペーンで正体不明のままになってる謎の援護射撃の正体がアウターに確定されたわ。

PL

あぁ、別セッションと絡めるってそういう。

GM

いやぁぶっちゃけバランス調整せずに作って即やった上に、魔物側の強化もっとヤバかったからめちゃくちゃギリギリで、予定外に魔物側を弱体化させる必要があってアドリブで謎の矢を撃ち込んで調整したから。

PL

無茶するなぁ。

でもアウターにそんな能力ないぞ。

GM

大丈夫、今回のセッションの強化分で魔剣の能力に似たような能力付けられるようになるから。

PL

あ~その能力が付くのは確定になるのか?

GM

気にしなくていいぞ、この魔剣の最大の強みは汎用性だから。

PL

あいよ。

GM

まぁそんなわけで、君の奔走の甲斐あって二次調査隊は壊滅で済んだ。

PL

壊滅してる件について。

GM

この時のセッションで肉kゲフンゲフン、冒険者と兵隊200名動員して殲滅されてるから。

PL

うわぁ……大虐殺じゃ……

GM

そう、虐殺卓だったのさ……

本来PCと僅かなNPC以外は帰還できなかった二次調査隊が100も帰って来たなら大手柄よ。

ということで君は、二次調査隊の殿(しんがり)に付いていたパーティを支援しながらカシュカーンに帰還した。

そこで君は、カシュカーンの非戦闘員がダーレスブルグに向かって避難している様子を見るだろう。

PL

それはまぁ当然だな。

そうか、次はダーレスブルグ防衛線かな。

橋の大門……えぇっと(ペラペラ)グリュック大橋の南門が健在ならもっとヤバいのが来てもなんとか……

GM

参加したいならバトルセッションとして入れておこう。

PL

あ、余計なこと言った、いやボーナス経験値と思えば。

GM

まぁそういう訳でカシュカーンは防衛線として使用されて、最終防衛ラインはダーレスブルグのグリュック大橋の南門だ。

ということで非戦闘員は橋を渡っていると言う情報を聞けるだろう。

PL

そういえば矢の補充とか装備の新調とか、そもそも報酬はどこで受け取ればいいんだ。

GM

大丈夫、その辺はちゃんといるよ。

PL

じゃぁとりあえず今回の報酬を要求しに黒羽亭に。

GM

アウターの顔を見て幽霊にあったような顔をされるな。

PL

たった一日でも未帰還者推定死亡扱いだこれ。

(アウター)

「おいなんて顔してるんだ、そうそう簡単に死んでたまるか。」

GM

あぁ……クロハは何も言わずに飛びついてくるな。

冒険者の宿なんて帰ってこない冒険者をいつも通り送りだすことの多い所だからな。

とりあえず横から3日目に一緒に行動したダガーのパーティが包帯ぐるぐる巻きの状態で話しかけてくるぞ。

(ダガーA)

「無事だったんだな、良かった。丸一日帰ってこなくて心配してたんだ。」

PL (アウター)

「応とも、仲間に繋いで貰った命をそうそう簡単に無くして堪るかってんだ。」

GM

そういう解釈と設定にするのね、了解。

PL

うむ、これが一番死にたくても死ねない、壊滅したパーティの生き残りの設定にふさわしいだろう。

(アウター)

「さて、丸一日森の奥に追い立てられたおかげで分かった事の報告とかをしたいんだが……クロハ、まずは仕事をしてくれ。」

GM (クロハ)

「帰ってくるのが遅いのよ馬鹿……とりあえずクエストの報告と報酬からね。」

PL

そういえば最初に倒したウルフの素材ってダガーに取らせたから、こっちは持ってないな。

その分はダガーと4等分になって回してもらえるのか?

GM

いや、その分はアウターの取り分に計算しておく。

(クロハ)

「大まかな流れは、彼らと帰還した他のパーティからも聞いているわ。

アウター、あなたが交戦開始前に撤退の合図を送ったことも。その判断は結果論として間違いなく正解だったけど、どうしてそう判断したのかとか、囮になって森の奥でどうしてたのかとか聞きたいわ。」

PL

あーこれかくかくしかじかうまうまで通じる?

GM

うむ、通じた。

PL

楽でいいわ、現実でもかくしかで通じればいいのに。

GM

ほんとにな。


ということで最後に清算して今日は終わろう。

まず、最初のウルフ2匹、まぁ正直誤差だな。

前半戦で倒したUEウルフはえー……13体だったか。

インターバルと後半で計19体、合計32体。

んで、リーダーが3体。

ということでとりあえずの討伐経験値が……2+(32x3)+(3x3x3)で125、1250点。

で、ファンブルが……やべぇ数えてない。

PL

1回は間違いなく出した。

GM

ちょっと待て……1回だけっぽいな。

あんまり出されると最悪死んでたし良いんだが、随分と回数の少ない。

そういえば4とか3の方が多かったか、ダイス偏ってんのかな。

とりあえずファンブル経験値が50点。

で、剣の欠片が3本、ただし2dでダイス振って。

PL

お?……(コロコロ)4,3、2,6、4,5。

GM

今回の剣の欠片は、灰から飛び出してきた時は真黒だった、それを寄生虫が取り込んで抽出したのがこの欠片だ。

つまり普通の物じゃない、と言う分のボーナスな、今回は3本しか回収できなかったからちょっと少ないが。

えー名誉点が24点、しょっぱい。

PL

確かにしょっぱく感じるな。

GM

さて、お楽しみの報酬だが……まぁまず事前の約束通りの1万ガメル。

PL

あとクロハからは聞いてないけどルルブ2から装飾品一つって言ってたな。

GM

うむ、そんなもの何処からってのは、超ざっくりいうと生き残ってるパーティから功績に合わせてもっと報酬だせって感じの話だ。

PL

まぁ蓋を開けたら恐ろしいくらい死亡率高いクエストだったしな。

GM

ということで、これ以上ガメルは出せないけど現物でなら出せるって事で現物だ。

PL

おけ、じゃぁそうだな……名誉点物は?

GM

今回しょっぱいしいいよ。

PL

ならベルトかマントか……野伏の英雄のマント……とかどうだ。

GM

くっそ高くて超がめつい要求来た。だがまぁアウターの今回の功績なら良いか。

PL

よし、実質1万ガメルの報酬上乗せ。

GM

まぁまだブレス系の敵は出さないつもりだがな。

PL

何事も備えだよ。

GM

それな。

アウターはえびら二つももって……矢切れには悩まされなくて済みそうだが装飾品装備欄が余計に圧迫されててつらいし欲しいわな。

で、皮だが……ウルフは4,4と4,5でアウターは別の個としてたから戦利品ボーナスが……あぁ、一人セージ扱いいたしそいつが+1してくれたってことで両方9で上質な狼の皮x2で100ガメル、それからパックリーダから出てる黒ずんだきれいな狼の皮3枚が300x3で900。

戦利品が計1000ガメルだ。

そしてセッションクリアの経験値が……あぁそういえばこれ自体は1000点で固定っぽいな。

で、それはそれとしてボーナス経験値として3000点、これは剣の欠片もどきを寄生虫が捕食した効果な。

それから冒険者の生存人数42人分のボーナスで420点、あと二日目の射的のボーナスで250点。

以上を全て合計してまとめると……


獲得経験値計5970点、獲得ガメル11000と野伏英雄、名誉点24。


だな。

あとは成長だ、4回振ってくれ。

PL

4回、これも欠片もどきか。

……(コロコロ)4,3、3,3、1,4、2,3……

生命、筋力、器用、敏捷だな。

GM

おっけー、これにて導入セッションは終了された、お疲れさん。

PL

おつかれ~。

で、ここからさらに魔剣の方の成長考えないといかんわけか。

GM

うむ、自分の戦闘特技ごとリビルドしてくると良い。

PL

あ、自分のも弄っていいのね。

GM

当然、一応相方が居ないと前提が取れてないみたいなことが無いようにだけ気を付ける様に。

次回は……ご要望のカシュカーン防衛戦だな。

PL

ダーレスブルグ防衛じゃなくなってる!

GM

うむ、それやるとカシュカーン滅ぶわ。

PL

く、そうだった。

GM

まぁバトルオンリーになるし、魔剣の能力を引き出す、ある意味での修行回みたいなものだと思ってさらっとやろう。

PL

あいよ。

GM

じゃぁお疲れ~。

PL

お疲れ~。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ