表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二つの宇宙(せかい)  作者: 三富三二
6/29

-つかの間の休息-

最近絵も描いてて時間がない...

それでも頑張って仕上げた。

コメントくれると嬉しいです。

-つかの間の休息-


案の定怒鳴られた、帰還して機体を工作艦明石に送ると「ここまでボロボロにしてよく送る気になったな」と薄気味悪い笑顔を向けながらバトエルデネ・ツェツェク班長はこっちを見ていたが星空はそっと目を逸らした。


「はぁ...」

疲れた、ただただ疲れた下手をすれば戦闘をするよりしんどいかもしれない、そう感じるほどあの班長は怖い正直に言うと苦手な分類だ。

そんなことを考えながら星空は食堂に向かった、食堂では帰還した第三十四技術試験隊の各々が隊長の奢りの酒で歓喜していた。

「おい星空お前は何にする?」

少しだが酒が入った隊長が顔を赤くして話しかけてくる。酒臭い...

「コーラで」

「あぁ?コーラだぁ?バカ言ってんじゃぁねぇよ」

これは少し入った感じでは無いらしい完全に出来上がっていた

「いや、自分が酒飲めないのわかってますよね」

「知ってる」

清々しいほどはっきりと真顔で言ってくる。

「じゃあ...」

『コーラで』と言いかけた時

「じゃあラムでいいな」

アドリアンはそんなことお構いなくアルコール度数の高いものを言う

「ちょっ、やめ、」

酒の入ったグラスをアドリアンは押し付ける。星空はこの時点で抵抗することを諦めた...

それと同時に『やっぱり戦闘より人付き合いの方が精神的にくる』と思っていた。

この後何杯かの酒を飲まされたところで記憶が途切れてる。


星空は頭の痛みで目が覚めた。薄暗い部屋だ、だが来たことのある部屋だった。どれぐらい経ったか星空には分からないが、おそらくはあの地獄の酒盛りから数時間は経っているだろう。頭はズキズキしているがいつまでも寝ているわけにはいかない、重い体を起こした。

「うっ...うぅん...」

その時、星空の横から女の声が聞こえた。その声に気ずき、すぐに声のした方へ視線を向けた。星空はその声の主に驚いた。

「り...鈴...!?」

「ふぇぇ...かなた...?」

そこにはキョトンとした顔の鈴がいた。軍服は少しはだけてしまってる、そのことに気づいた鈴の顔はみるみるうちに赤くなっていく、星空は苦笑いで誤魔化そうとしとしたが現実はそう上手くいかない。


鈴は大きな声を上げて星空を部屋の外へ閉め出されてしまった。部屋番号をよく見るとそこには鈴の部屋に番号が書かれていた。

「嘘だろおい...」

星空はあの酒盛りのあと何故か鈴の部屋へとやってきていた?これには語弊があり正確には鈴と、星空は隊長達によって同じ部屋に置いて行かれたのだ。しかもよりによって鈴の部屋に、隊長たちからその話を知らされるのはかなりあとのお話。


「鈴、済まない悪かった」

何度か謝罪の言葉をかけては見たが機嫌が治る様子はない。星空自信こんな状況下に置かれたことがない。だから、こんな時どう対処すればいいのか正直全くわからなかった。そう考えあぐねていた時だ。

後ろから

「そこに居るのは星空少尉か?」

星空はその声のする方へと顔を向ける。

「どうされましたか曹県準(チョ・ヒョジュン)中佐」

「いや、どうしたも何も君はここで何をしてるんだい?」

この質問には「なぜ君は女の部屋の前で屈んでいるんだ?」と言う意味が入ってる

「まあ、あながち君のところの隊長が原因だろうけどね」

県準(ヒョジュン)はアドリアン隊長と旧知の仲なだけあってすぐに原因を察してくれた。

「まあ、けど1つ聞いてもいいかい?」

「はい...構いません」

「どこまで行ったのあの鈴って子と」

星空にとって今一番考えたくないことを躊躇なく聞いてきた。

「勘弁してくださいよ〜」

この後星空は色々なことを聞かれたが全部「覚えてません」の一点張りでしのいだ。

そんなこんなでどうにか自室に戻れたが星空のルームテレホンが通知を表す青色の光を放っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ