表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二つの宇宙(せかい)  作者: 三富三二
13/29

-水中戦の悪魔2/2-

お久しぶりです(?)

三富三二です。

あれですね。なんか毎回言ってる気がするけど、1500文字程度で終わらすつもりが、いつの間にか1900文字ぐらい書いてた。まあ、いつもより多くなった...のかな?


では、本編どうぞ。

敵のBB(バトルボット)はジェラルド・R・フォードの艦橋を消し去るつもりだ。敵は既に陽電子砲を撃ちこもうとしたその時だ。


さっきコックピット付近にアンカーショットの攻撃を受けた岳斗(たかと)のBBの頭部右下に搭載されている152mmガンランチャーからMGM-515 スーパーシレイラ 対BBミサイルを敵の陽電子砲めがけ発射される、放たれたミサイルは敵BBの陽電子砲目掛けて直進する。

目の前の大物であるジェラルド・R・フォードと言う敵艦の艦橋を吹き飛ばすことに執念しすぎていた、故に岳斗のミサイルに気づくのが送れた、ミサイルは陽電子砲に見事命中した。陽電子のエネルギーが臨界点に達していたため、陽電子砲を中心に機体のほとんどが爆煙に飲まれた。

「よし、やったか」

岳斗は盛大にフラグを建築する発言をしながら敵の様子を伺っていた。その時だ、機体から『ギシギシ』と関節が軋む音を鳴らしながら立ち上がっていた。岳斗は内心「言うんじゃなかった」と思っていたが、敵は関節の異常だけでなく制御系にも異常を来たしているようで、機体の操縦に遅延が発生しているようで、あまり自由に動ける状態ではないらしい。

「なら速攻で終わらせる」

そう言って岳斗は152mmガンランチャーから弾を打ち出す。敵はそれを徹甲弾と考え腕を使って防御姿勢を取った。放たれた弾はシールドを兼ねている敵の武装に命中した、しかし爆発は起こさず周囲に大量の白色の煙を充満させた、スモークだ。

敵は自分がスモーク弾の煙の中にいることに気づき、咄嗟にバックステップを取った。そして着地した時だ、機体は足を滑らせ大きな音を立て転倒した。敵はさっきの奇襲の時に大破させたアクア・リグドグを踏みつけバランスを崩したのだ。

岳斗はそれを晴れ始めたスモークからうっすらと確認した。これを好機と考えた岳斗は、起き上がろうとする敵に突撃を開始し、すぐに腰の粒子刀に手を取りだし粒子による赤熱化した刃を展開する。

「なっ...!?」

しかし、岳斗の進む方から薄くなってきたスモークの煙をぬけあるものが飛んできた、アンカーショットだ。アンカーショットは運良く粒子刀を保持していなかった左腕を持っていった。この時の衝撃は機能停止寸前の岳斗の機体には大きすぎるダメージだった。その為機体は足を1歩踏み出した状態で、その場で動きを止めてしまった、今度こそ本当に動かなくなってしまったのだ。動かなくなったと言ってもモニター、計器類はまだ生きている。メインモニターには今度こそ完全に息の根を止めるつもりで近づく敵機体があった。

「おい!動けけ!あと少しだ、あと少しなんだぞ!こんな所で死ぬたまじゃねぇーだろ!へばってねーでさっさと動けこのポンコツがァ!」

こう叫んだ時だ機体に装備されているジェネレーターが大きな音を上げ始めた、今までに聞いたことの無いほどに大きな音だった。フロントタシェットアーマー内部にある排気ダクトから排熱時に出る水蒸気もいつもの倍以上の量が排出されていた。

敵には最初のようにフェイントを入れる余裕は内容でそのまま片腕を振り上げ岳斗に叩きつけてきた、岳斗は左に回避を行う、驚くことに機体はいつもと変わらないかそれ以上の反応速度を見せた。まるで自分の動きを読み取るかのような軽やかな動きを見せたのだ。大破している機体とは思えない反応速度だった。だが岳斗はそんなこは気にもとめず敵に切りかかる。

「くたばれ、この野郎!」

叫びながら右上から左下に向けて敵機体に斬撃をお見舞する。粒子刀は敵の右肩から入り込み機体中央を通りそのまま真っ二つに敵を切り裂いた。敵機体はこの斬撃をくらい少し後ずさりした後に、そのまま後ろに倒れた、敵の残骸が爆発を起こし巻き込まれると覚悟していたが、幸運か爆発は起こさなかった。

「ふぅ...、爆破しない。しっかしなんだったんださっきの動きは...」

今になって岳斗はアクアリグドグの最後のあの反応速度に疑問を覚えた、だが疲れたこともあって体の怪我を構いながらそのままコックピット内で気を失うように眠ってしまった。


この戦闘で岳斗が飛行甲板で戦闘していたにもかかわらずジェラルド・R・フォードは沈まずに健在だった。その他の艦はフリゲート数隻と、コルベット1隻、そして、ジェラルド・R・フォード1隻のみとなった。発艦したBBも、敵を全滅させることこそできたものの結局帰ってきたのは12機中3機のみだ。そして、この戦闘でも岳斗の仕留めた機体より捕虜の捕縛に成功した。しかし、その兵士のつけていた国旗をあしらったワッペンは、先日星空たちの手によってほ、捕縛された兵士のつけていた国旗とはまた別のもロイヴィア連邦共和国の国旗であるとわかったのはもっとあとの話だ。

お楽しみいただけたでしょうか。

お楽しみいただけたら、幸いです。


今回も会話文は少なく戦闘描写と解説見たくなっているのは気の所為ではないね。

もう夏休みが終わります(8/30現在)そして9/2よりTwitter及び、なろうでの活動が一時的に2ヶ月間ほど停止します。帰還予定は11月の前半ぐらいになると思います。そして、帰還後は2日~3日間にかけて現在投稿している3作品「二つの宇宙(せかい)」、「Break World」、「過去を消すことと、その代償...」を1話ずつ、そして突発的に頭に浮かんだストーリーを1話だけ投稿する予定です。(予定は未定)

という訳で今回はこれで失礼します。


制作時BGM ユリイ・カノン「あしゅらしゅら」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ