墓地に潜む影
※いっぱい出しすぎるとPC・NPCでは処理しきれなくなるため、ステータスを少し上げて数を減らして出すのがいいかもしれない。
●クエスト概要
ルキスラ帝国から北東にある巨大な集団埋葬地、「カプティ南大霊園」という墓地の清掃に訪れた人が、怪しげな魔法使いらしき人物がなにやら怪しげなことをしているのを目撃した。(動いている死体を目撃した、などの情報を含ませてもよい)
・カプティ南大霊園について
蛮族との戦争が絶えなかった頃に戦死した人々の墓地。あまりに戦死者が多かったため、土葬である。また、当時の人々が使用していたモノも一緒に埋められている。戦死者なので、2~3万人分くらいの霊園
●導入
冒険者達にはこの怪しげな人物について調査(動く死体の噂を聞いているのならその討伐も)するよう、帝国側から依頼される。
●ルキスラ帝国 ~ カプティ南大霊園
・特にこれといってイベント無し。移動に徒歩なら朝出発~夕暮れには到着する。何かイベント入れても可。
●カプティ南大霊園
●霊園入口
・入口付近に休憩所のような小屋がある。おおよそ10人ほど入れるだろう。
・入口についたところで、探索ロールをさせる。達成値:11
成功:墓地の奥に人影を目撃する
●霊園内
・ある程度進んだ所でゴーストの襲撃。数は2d3+1匹
Lv 2 ゴースト 改訂版Ⅱ278
知能:人間並み 知覚:魔法 言語:交易共通語
知名度/弱点値 10/13 先制11 移動速度:10
HP 20 MP 20 回避:10
攻撃 ダメージ:2d 命中:10
特殊:物理ダメージ無効
誘惑 対象一人を誘惑する 精神抵抗ロールに失敗した対象を自由に動かせる。
ここらで夜になる。
ゴースト討伐後、PC全員に危険察知(探索)ロールさせる。達成値:13
失敗したPCの足をゾンビかスケルトンが掴み、転ぶ。起き上がるまでに1R
・戦闘
改訂版Ⅰ389、390
スケルトン(ゾンビでも可) 2d6+2匹 グール 1d3+1匹 グールナイト1匹
※グールナイトはオリジナル
※戦死者の死体であるため、ルールブックとは違い防護点を少し与えています。
Lv 1 スケルトン
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし
知名度/弱点値 6/11 先制10 移動速度:8
HP 15 MP 0 回避:9 防護:3
攻撃 ダメージ:2d 命中:9
特殊:刃武器クリティカル無効
ドロップ:6-10 頑丈な骨30G 11- 魔力を帯びた骨250G
Lv 2 ゾンビ
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし
知名度/弱点値 7/12 先制10 移動速度:10
HP 25 MP 0 回避:10 防護:3
攻撃 ダメージ:2d+3 命中:11
特殊:全力攻撃 ダメージ+4 直後の回避-2
ドロップ:3-4 ゾンビの目玉30G 5- 目玉2コ
Lv 3 グール
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし
知名度/弱点値 8/13 先制12 移動速度:11
HP 30 MP 0 回避:11 防護:3
攻撃 ダメージ:2d+2 命中:11
特殊:2回攻撃
ドロップ:グールエキス20G(確定) 10- グールコイン300G
・↑魔物知識成功=回復ダメージ+3
Lv 5 グールナイト
知能:人間並み 知覚:魔法 言語:交易共通語、汎用蛮族語
知名度/弱点値 /14 先制15 移動速度:12
HP 45 MP 22 回避:13 防護:5
通常攻撃 ダメージ:2d+2 命中:11
急所突き ダメージ:3d+1 命中:16 MP4消費
特殊:増援(補助):スケルトンが4匹以下になると1d6匹の増援 ※来るかどうか1d2 2なら来る
命令(補助):動く死体に命令可能
2回攻撃:通常攻撃のみ2回攻撃可能
ドロップ:グールエキス20G 7-11グールコイン300G 12- 古びた剣500G
魔物知識成功:命中-2
・戦闘終了後、グールナイトから頼み事をされる。(自我を取り戻す)
「眠っていた我らを呼び起こした魔法使いを倒してくれ」
「あの戦いからどれだけの月日が経ったか分からないが、君たちのような若者がいるのなら安心だ」
「では私は今一度眠りにつくとしよう」
・グールナイトの話が終了後、全員に探索ロール。
灯りがあるなら達成値:14 ないなら達成値:11
全員失敗した場合、適当にスケルトンなどをけしかけ、もう一度探索ロールさせる。
1回以上けしかけても成功しなければ、NPCが気づいたことにでもして教える。
成功:怪しげなぼんやりとした光が見える
・怪しげな影が何やらやっているところを目撃
影の正体はフードを被った骸骨二人組。呪文を唱え、動く死体を作っている。
灯りを持っているなら、フード達が気づき戦闘開始。灯りが無くても、ゾンビなどに叫ばせるなどして無理矢理にでも戦闘に持っていく。隠密などされた場合、フード側で探索ロールを振る。達成値:12
・戦闘
グール2d3+2匹 スケルトン2d6+2匹 ゾンビ1d6匹
スケルトンメイジ1匹 スケルトンソーサラー1匹
※ゾンビorスケルトンはここで作成されたばかりなので、正常に動作しだすまで1R
※1d2を振り、1ならゾンビ、2ならスケルトンが作りたて。
Lv 1 スケルトン
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし
知名度/弱点値 6/11 先制10 移動速度:8
HP 15 MP 0 回避:9 防護:3
攻撃 ダメージ:2d 命中:9
特殊:刃武器クリティカル無効
ドロップ:6-10 頑丈な骨30G 11- 魔力を帯びた骨250G
Lv 2 ゾンビ
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし
知名度/弱点値 7/12 先制10 移動速度:10
HP 25 MP 0 回避:10 防護:3
攻撃 ダメージ:2d+3 命中:11
特殊:全力攻撃 ダメージ+4 直後の回避-2
ドロップ:3-4 ゾンビの目玉30G 5- 目玉2コ
Lv 3 グール
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし
知名度/弱点値 8/13 先制12 移動速度:11
HP 30 MP 0 回避:11 防護:3
攻撃 ダメージ:2d+2 命中:11
特殊:2回攻撃
ドロップ:グールエキス20G(確定) 10- グールコイン300G
・↑魔物知識成功=回復ダメージ+3
Lv 6 スケルトンメイジ
知能:高い 知覚:魔法 言語:交易共通語、汎用蛮族語、魔法文明語
知名度/弱点値 /15 先制14 移動速度:8
HP 50 MP 62 回避:9 防護:2
ゾンビ作成 MP2で3匹。動き出すまでに2R※どちらも手ごろな死体があるかどうか1d2
スケルトン作成 MP2で5匹。動き出すまでに1R 2ならイイ具合に死体がある
フィジカルシールド MP7 物理耐久:HP:10のシールドを生み出す
マジックシールド MP2d6+3 魔法耐久(使用MP分)のシールドを生み出す
特殊:命令(補助):動く死体に命令可能※死体を持ってこさせることも可 死体数:1d6
探知(補助):自らと相棒の危険に気づき、死体をけしかける
※探知判定:2d6+2+5 達成値12
MP回復 MP回復ポーションを飲む/飲ませる MP+10
魔物知識成功:生み出す動く死体のHP-2 防護-2
ドロップ:6-10 魔力を帯びた骨250G 11- MP回復ポーション500G
Lv 6 スケルトンソーサラー
知能:高い 知覚:魔法 言語:交易共通語、汎用蛮族語、魔法文明語
知名度/弱点値 /15 先制14 移動速度:8
HP 42 MP 66 回避:8 防護:2
パラライズ MP3 18R中対象の命中or回避を-2
スリープ MP5 18R中対象を眠らせる
以下抵抗半減
ライトニング MP7 k20+6ダメージを貫通 対象の後ろの人は当たるかd2
ブラスト MP6 k30+6ダメージ
特殊:魔法誘導 狙って当てることができる
魔法制御 任意の相手を魔法効果から除外できる
魔法拡大:確実化 一度の手番で何度も魔法を使用する。
使用した回数分MP消費。※パラライズスリープのみ
禁忌の弊害 3Rに一度、1d6を振り偶数なら魔法が失敗する。
※MPは消費する。
魔物知識成功:発動する魔法ダメージ-3
ドロップ:6-10 魔力を帯びた骨250G 11-古い本700G
グールナイト戦の結果によって、メイジソーサラー以外のモンスターの数を変更してもよい。
・戦闘終了後、探索ロールをさせる。達成値:10
成功:汎用蛮族語で書かれた書物を発見する
内容は
「近々人間どもと戦争をするかもしれない」
「そのための軍勢を少しでも増やしたい」
「死体ならば先の戦で大量に死んだからあるだろう」
「もしもこれが人類側に知られた場合、戦争は延期とする」
この書物の内容(汎用蛮族語が読めなければこの書物自体)を依頼人(帝国兵士)に渡せば、報酬を死霊術師討伐のほうを冒険者に与える。倒せずに逃げた場合は、調査はした、ということで調査の報酬を与える。
●シナリオクリア、報酬
・調査のみ 2000G 経験点:1500点
・死霊術師討伐 10000G 経験点:3000点
●作者から?
このシナリオは私の覚書です。アドリブで繋ぐ部分だらけですが、使用したい人はぜひどうぞ。
新しくイベントを増やしてみたり、好きなようにいじって下さってもかまいません。