シンプル
シンプルに生きる
心の在り方について述べている
どこかで聞いたようなキャッチコピーみたいだけれど、これがベスト
物事は単純だ
全てはeasy
複雑化させない
難しく考えない
好きなことをする、以上
ゴチャゴチャ言わない
イヤならやめる、はい終わり
やりたいかやりたくないか
もう、俺か俺以外かみたいなもの笑
たいていの現代の日本人は義務教育なので、小中学校へ通う
そして、進学して高校、大学あるいは就職する
私自身もそうだった
社会人になって就職した会社を辞めるまで、ずっと何かしらやらされて生きてきた
物心ついた頃から、やらなければならないことをこなす毎日だった
学校、習い事、家族行事、会社、生活の様々な雑用…
やりたくないことばかり
やらなければいけなかった
そう思っていた
自分の意思なんて関係ない
そうするべきものだと
考える余地も無かった
当たり前に身についた考え方
イヤな事でも我慢してやる
仕事をやめて、初めて自由になって、何をしたらいいのかわからなくて戸惑った
一人前の社会人なら仕事をしなければ
適齢期になったのだから結婚をしなければ
皆が憧れるような人生を送らなければ
ねばならない、に縛られて
幸せが何かもわからなくなっていた
好きなことなんて、皆違う
幸せの定義は、人の数だけある
正しい人生なんて、無い
本当はシンプルでよかった
心地よければ、それでいいのだ
バカボンのパパなのだ
人生は導かれている
気分良くいられる選択をするだけ
無理や我慢をしない
楽しい方が幸せな人生の方角
身体的な快楽(あるいは苦痛)の刺激と混同しないように
体の快楽は欺瞞、逃避、心を見ないようにするのに都合がいい
がんじがらめの凝り固まった頭
正しさとか普通はとか考えて、自分の意志を抑えこまない
誰かのため?
大人として?
正義だから?
誰のための人生なの?
あなたがあなたとして生きるため生まれてきた
あなたであること
楽しくあること
大事なことはそれだけ
いつだって自分が選べる
全ての瞬間、あなたのもの
魂の衝動に従うだけ
お金のため?
家族のため?
将来のため?
もうそんな風に生きなくていい
自分らしく幸せな気持ちで生きていれば
何もかも上手くいく
恐れるから、それが現実化する
心配、不安、ネガティブは受け入れて消す
信じて
この世界を創るのは自分自身
あなたの思いが現実になるから
今を生きる
過去でも未来でもない
今、ここ、に全てはある
だから
今、私、快
それが
源との一致
宇宙は永遠の今
宇宙はひとつ
宇宙は愛だけ
宇宙はシンプル