表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

4 女神の歌

「ビリーはさ、一目惚れってあると思うかい?」


 唐突に切り出された内容に、僕はコーヒーのカップを取り落としそうになった。

 休日のカフェには人が溢れていて、僕たちの雑談も緩やかな喧噪の中に紛れている。


 レナートは自分から投げかけた質問だというのに、もう答えを知っているような目で僕の返答を待っていた。


「……さぁ、どうだろう。話には聞くけれど、よく分からないな」


 そう言いながらもひとりの女性を思い浮かべる僕は、少し冷静でなくなっていた気がする。

 一目惚れ? まさか、そんなことあるはずがない。


「笑うなよ。舞台で歌っている彼女を見た瞬間に、この人だ! って思ったんだ。理屈じゃなくて、魂でひかれたっていうか……とにかくそれ以来、彼女以外見えなくなってしまったんだ」


 その説明でいくと、やはり僕のは違うのだろう。

 レナートの話はあらゆる前置きをすっ飛ばした、まるで夢見る乙女のものだった。先日彼が話していた歌手のことだろうと自然に解釈した僕は、「運命の出会いってやつかな」と茶化した。


「運命、そう、そんな感じだよ。僕は彼女に出会うために今日まで生きてきたとさえ思えるんだ。でもまだ仕事上で数回しか会ったことのない相手なんだよ。ぼくはおかしいのかな」


 茶化されたことも気づかないほど、舞い上がっているようだ。

 僕が知る限り、彼にとっては2度目の恋だから、無理はないのかもしれないが……。

 保護者のような気持ちで微笑ましく思うのは、失礼だろうか。


「はじめて会った女性と、すぐに深い関係になれる男よりは正常だと思うよ」


「またそんなことしてたのかい? ビリーはそのうち女性に刺されるよ」


「僕のことだとは言ってないだろう。あと、誘ったのは向こうだ」


「ああー、ほら、自分のことだって言ってるじゃないか……無駄に容姿が優れてるのは認めるけど、誘われたらいいってもんじゃないだろう。君のそういうところだけは困ったもんだよ。もう治らないのかなぁ」


「不治の病だからな」


 冗談で返すと、レナートは何故か暗い顔になった。

 気を悪くしてしまっただろうか。


「いや、すまない。タチの悪い冗談だったかな……」


 謝罪の言葉を付け足すと、レナートは「違うんだ」と苦く笑った。


「彼女がね、治らない病気らしいんだ」


「え?」


「珍しい病気なんだって。遺伝性で、大体が40歳になるまでに亡くなるらしい」


「……どこの病院にかかってるんだ?」


「国立だ。もう全部分かってて……医学の力じゃどうにもならないみたいだ。実はつい昨日、交際を申し込んだんだよ。そうしたら病気のこと話してくれて……だから、無理だって断られた」


「レン……」


 無理矢理に笑う友人の顔が痛々しかった。

 どうして彼のような幸せにならなきゃいけない人間が、そんな先のない相手に本気になってしまったのか。

 そんな理不尽な思いが頭をもたげた。


「じゃあ、あきらめるのか」


「まさか」


 意外なほどあっさりと、彼は否定した。


「彼女の余命がどうとか、関係ないんだ。だって人はいつか死ぬだろう? どこで終わるか分からない未来におびえて、今一番大切にしたいものを手放したくないんだ。だから、あきらめないよ」


「……そうか」


 それが良い選択なのか、悪い選択なのか、僕には判断出来ない。

 レナートがいいと言っても、相手がそれをよしとするかは別問題だ。

 ただ、どんな結果に終わっても、この友人は後悔しないんだろう。そう思った。


(今一番大切にしたいもの……か)


 そんなものが手に入るのなら。

 たとえ制限時間がついていたとしても、手放したくない。

 その気持ちは少しだけ、分かる気がした。



 ◇ ◆ ◇


 来てしまった。

 街中から少し離れた南10番街の、2軒の家がくっついた集合住宅。

 同じ形の家が並ぶ中、その一番隅に彼女の家はあった。


 ミレニアが退院して、1週間。

 定期検診は、かかりつけの病院のほうが近いからと断られて、彼女との接点はなくなった。

 ひとりの医者としても、行きずりの知り合いとしても、僕が自宅を訪ねることはおかしい。

 玄関前まで行ったものの、自分の行動の怪しさを思うとインターホンを押す気にならず、結局引き返した。なんとも馬鹿馬鹿しい限りだ。


 帰り道、小さな公園の前にさしかかって、ふと足を止めた。

 歌だ。


 青空に吸い込まれていくような、高いソプラノが聞こえる。

 音楽が好きだといっても、僕が弾けるのはドラムだけ。歌のことは分からない。

 それでもすぐに分かった。

 これが普通でないことは。


 引き寄せられるように公園の中に足を踏み入れた。

 ブランコに腰かけて、若葉色のゆったりしたワンピースを着た女性が歌っていた。

 郷愁を思わせるメロディ。

 大気に溶ける透き通った声が胸を貫いた。

 人のものとは思えない。これは女神の歌声だ。


(ビリーは、一目惚れって、あると思うかい?)


 レナートの言葉が脳裏に浮かんだ。


(ああ……)


 2度目だ。

 僕はきっとこの人に、2度、一目惚れをしたんだ。


 理由なんて分からなくても、魂がそうだと言っている。

 自分の中にある愛おしい気持ちがすべて、彼女に向かっていた。


「ミレニア……」


 離れた場所から、彼女の名を呟いた。

 視線の先にいるミレニアは、視力がないことを感じさせないほど自由だった。

 どこまでも自由に歌うその姿を見て、彼女の存在そのものが幸せの象徴のように感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ