表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

8 野外でオークさんをお肉にするということ

「さて、水源の確保も出来て井戸にこだわる意味もなくなったから、あそこにある大きい木を使って作業しよう」


「いよいよ、血抜きね!わくわくするわ!」

わくわくすんの?

ご馳走の準備的な?

いいけどさ…

僕の中の認識でグロさを比較すると…

モンスリーが泣き叫んだ、あの虫どころの話じゃない気がするんだ。

これも慣れなのかな。


「2体吊りたいから、僕が処理してる内に、こっちの奴の足にロープをお願い」


「合点承知!蚕登もちゃんと、もやい結びで縛るのよ?」

ずり落ちると面倒だからね。


「あぁ、教わった通りにやってみるね」


「よしっ!こっちは済んだわ。うん!蚕登の方も問題ないわね」

速いなぁ。

僕も反応速度とかアホみたく早くなったんだけど…

モンスリーの作業時間より遅いとか…

多大に慣れがものを言う世界だよね。


「じゃあ、頭を下にして木に吊るすから、こっちのロープの先を木の根元に縛ってくれる?」


「んー。縛るのは良いけど、根元で縛ると、返り血がロープに大量についちゃうわ。私の胸当たりの場所で縛って良いわよね?」

そっか。

血抜きの作業をすると、どうしたって血が跳ねるもんなぁ…

根元にロープがあれば血が付きやすいに決まってる。

年季が違うって凄いね。


「ありがとう。全然気付けてなかったよ」


「ううん。こんなの踏んだ場数の差だもの、気にすること無いわ。蚕登も慣れれば自然に体が動くわよ」

うーん。

素晴らしい手際で、2体の宙吊りが完成していく。

ありがたい……


「さてと、宙吊りにして、首に血抜きの切り口は入れ終わった…この後はモツを抜こうと思ってるんだけど。どうかな?」


「うんうん。血が結構な勢いで出ていくわね。先に倒したのも美味しくなりそう。うーん、モツを抜くのは良いけど…結構汚れるわよ?あまりお勧めできないわ。先に討伐証明の耳を外したら?」

このままの状態で切ると、血の出る位置が高くなるもんね。


「そっか…血に塗れないように、まず耳を落として、血抜きをして、血が止まってから、モツの処理って流れか…」


「うーん、蚕登。血もそうだけど、モツを出すと凄く臭うの。だから、蚕登なら仕舞っておいて後で一括で処理した方が良いと思うわ。普通なら、臭う部分を穴を掘って埋めて処理してくぐらいだから」

あぁ!

そっち!?

そっか、生きてるんだから当たり前だね。

胃から大腸にかけての内容物が、撒き散ったりしたら、考えたくない惨状が出来上がる。

適当に処理しなくてよかった。


「了解。じゃあ血が止まったから、次に処理する分を出すね。……あっ!そうだ。ちょっと思い付いたことがある。先に試してみよう。ちょっと付き合ってよ」


「ん?とりあえず2頭とも収納はするのね。何を思い付いたのかしら?このモンスリーお姉さんがいくらでも付き合ってあげるわよ」

出来るかはやってみないとわからないけどね。


「収納の基本機能に、良さげなものがあったことを思い出したんだよ」


「ふーん。まぁ、排泄物まみれにならない方法があるなら、素晴らしい話ね」

誰だってそう思うよね。

僕もそう思う。

楽しんで貰えると嬉しいです。

次回は15時に投稿しますので、お会いできるといいなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ