表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百合ショートストーリー集 ~百合好きなのでさまざまなジャンル・シチュエーションの百合を描いていきます~  作者: 霧崎薫


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/1280

第19編「花瓶の中で死んだ魚」(理不尽の中で交わる手、それが唯一の真実)

 彼女と私は、同じ名前だった。綾と綾。これ以上ないほど似た者同士で、これ以上ないほど異なる者同士だった。私たちは無人駅のプラットフォームで出会い、世界がひっくり返る音を聞いた。あるいは、それは電車が通り過ぎる音だったかもしれない。


 その日、空は赤かった。どうして赤いのかは誰にも説明できなかったけれど、すべての人が当たり前のようにそれを受け入れていた。赤い空の下、綾は私に向かってこう言った。

「ねえ、この町、私たちしかいないのよ。」


 事実、町は空っぽだった。人影はなく、店の扉は閉ざされ、風が紙くずを追いかけているだけだった。私はその異様さに気付かず、ただ綾と並んで歩き始めた。


「どうして私たちしかいないの?」

 私は綾に聞いた。彼女は立ち止まり、まるで子どもに言い聞かせるような声で答えた。

「私たちが、この町を作ったから。」


 私たちがこの町を作った? 意味がわからなかった。けれど、それ以上の説明を求める気力もなかった。綾の言葉は、砂糖菓子のように甘く、触れたそばから溶けてしまう。


 町の中央に、一つだけ花屋があった。ガラス越しに並ぶ花々は、どれも枯れていた。青いバラ、黒いカーネーション、そして名前のない白い花。その奥に、花瓶の中で死んだ魚が浮かんでいた。


「この花瓶、欲しい?」

 綾が唐突に言った。私は何も言えなかった。なぜ花瓶の中に魚がいるのか、どうして彼女がそれを欲しがるのか、何も理解できなかった。


「答えなさいよ。」

 綾の声が強くなった。彼女は私の肩を掴み、その手が震えているのを私は感じた。答えなければならない。だが、私は何を答えればいいのかわからなかった。


「じゃあ、私が決めるわ。」

 綾はそう言って花瓶を手に取り、中の魚を一気に飲み込んだ。彼女の喉がごくりと動き、その後、静かな沈黙が訪れた。


 それから町の様子が少しずつ変わり始めた。空は赤から紫に変わり、建物は煙のように溶け出した。私は恐怖を感じたが、綾は平然としていた。


「これが私たちの選択の結果よ。」

「選択って、何を選んだの?」


 私は叫んだ。だが、綾は答えなかった。ただじっと私を見つめ、その瞳の中に私自身の姿が映っているのを見た。その瞬間、私は悟った。綾は私で、私は綾だったのだと。


 私たちは同じ存在でありながら、互いに相反する何かを抱えていた。愛だったのか、憎しみだったのか、それすらもはっきりしなかった。ただ、私たちはこの町で永遠に彷徨い続ける運命だった。


 町が完全に消えたとき、私たちはただ空中に浮かんでいた。下も上もない空間で、綾がぽつりと言った。


「ねえ、次はどこに行く?」


 その問いに、私はどう答えたのか覚えていない。ただ、目の前の彼女の手を握りしめた。手のひらの感触だけが確かなものだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ