表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/42

6-2

 手狭なスタジオ、リペアショップの二階。

 汗と煙草の匂いの混じるそこで、ミヤは言った。

「アイツの話、聞きたい?」

 一度連れてこられてから定例となった金曜のリズム隊練習。

 汗をタオルで拭いているミヤの言葉に一瞬反応できなかった。

 アイツ、という言葉に昔のベースか、と気付いて、ようやく僕は首を縦に振った。

「私が会ったのはフェイスレスに入ってからなのだけど」

 と、ミヤは前置きしてから話し出した。

 レインがバンドに入ったのは、中学二年生のころだった。

 それまでは独りギターを手に練習を重ねるストイックなギター少女だったらしい。

 同じ小中学で、一番仲の良い友達だったのだけど。

 とミヤは友達の後に?が着くように言った。

 ともあれ、そのバンドはハードロックが主体のバンドで、その中に居たのが当時中学三年生だったアイツことユーキだったらしい。

 ユーキ以外のメンバーは二十を越えたバンドマンで、自然レインはユーキと親しくなったのだろう。

 そもそも、バンドに入るきっかけを作ったのはユーキだった。

 レインがギターを弾けるという話を聞きつけたユーキが下級生の教室にいきなり入ってきたらしい。

 そのバンドは急なメンバー脱退によりギターとベースを募集していた。

 ライブハウスで数回そのバンドのライブを聞き、端から目を付けていたユーキがレインと共に加入したのだ。

 ユーキは始めからベースであったわけではないらしい。

「今レインの使っている黒いレスポールカスタムあるでしょう?あれ、元はユーキのギターなんだ」

 昔のレインは楽器屋で叩き売りされていたシーンのテレキャスターカスタム、つまりはアベフトシモデルを使っていた。

「ユーキも昔はプレベつかってたんだよ」

 62年モデルリイシュー。

 あるいはレインに合わせたのかもしれなかった。

 ミッシェルの構成だ。

 ユーキとレインはどんどん腕を上げていった。

「私がドラム始めたのは、そのバンドのライブを見てから」

 そしてバンドは、レインが高校に入るころ、突如解散する。

 それを機に、ミヤを含めた三人で軽音楽同好会を設立。

「同じ高校に入るのはつらかったよ。頭的にね」

 その時にベースに専念する事に決めたユーキはアティテュードを手に入れる。

「何で“不信”なんてバンド名にしたんだろうね」

 レインはその時にレスポールカスタムを手にした。

 そしてユーキが高校を卒業する時、フェイスレス脱退を口にしたのだ。

「ユーキとレインの関係は何だったのだろうね」

 ミヤは伸びをして言った。

「あと、ユーキの影響で煙草始めたらしいんだよね」

 彼が吸っていたのがウィンストンらしい。

 前にミヤが彼の話を出したのは偶々ではなかったのだ。

「レインいつもはケントだもん」

 とミヤ。

「この話は秘密だよ」

 いつものようにミヤは悪戯気な笑顔で言ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ