表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方二次創作のススメ  作者: 彼岸花虚実
7/27

東方二次創作のススメ(幻想郷を彩るシーイングスポット編)

幻想郷の魅力の一つ、美しい景色。

それを楽しめる、シーイングスポットをご紹介します。

博麗神社

 東の端の神社。「幻想郷で最も美しい」と称される桜の名所。春雪異変の際には、多くの妖怪がその見頃の短さを惜しんだという。

 春以外にはこれと言って何も無い。


白玉楼

 桜の名所。一年中桜が咲いている。中には幽霊桜や化け桜まで。霊魂が憑いている為、決して枯れない。庭園の真ん中には、巨大な西行妖も。

 また、ここに至るまでの階段も壮観。


彼岸

 三途の川の向こう側。どこまでも花畑が広がり、暖かい光に包まれている。咲いている花は彼岸花と推定される。


永遠亭

 時の停まった館。波長、時の流れ、技術、あらゆる物が異質であり、ここに来ただけで、強い非現実感を味わえる。

 輝夜は退屈しており、来客を無理難題と共に、温かく迎えてくれる。

 定期的に月都万象展も開かれており、一般人もよく訪れる。


妖怪の山

 幻想郷唯一の山。秋になると、山全てが紅葉に染め上げられる。その美しさは、人間の里からも確認できる。


玄武の沢

 清流を湛える河童の住処。渓流には澄んだ水が流れ、四季折々の美しい景色を見せてくれる。

 ただ、一度高圧水流で軽く破壊されているので、若干景観が崩れている可能性もある。


中有の道

 三途の川のこちら側。妖怪の山の裏に位置する。常に祭りの様な縁日が開かれており、幻想郷でもかなり賑やかな場所の一つ。ほとんどの者が死者だが、悲しい雰囲気に包まれている様な事は無い。

 ちなみに、出店の店員はほとんど地獄の者。


輝針城

 幻想郷を彷徨う城。構造全てが上下反対に作られている。遠くから見ても壮観だが、中に入ると更に不思議な光景に包まれる。


太陽の畑

 広大な草原。夏には、一面に向日葵が咲き誇り、それはそれは幻想的な景色となる。夜間には妖怪や妖精がコンサート、ライブを開催しており、昼間とはまた違った表情を見せる。

 向日葵を傷付けると幽香に攻撃されるので注意。


無名の丘

 悲しみの記憶の地。一面に鈴蘭が広がる。美しい光景だが、どこか物悲しさを感じさせる場所であり、人間妖怪妖精問わず、近寄る者はいない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ