東方二次創作のススメ(先代巫女・魔理沙の家出編)
今回は、幾つか、創作に使い易い謎を紹介します。
先代巫女
霊夢の前に博麗の巫女を務めていたとされる、先代の巫女。
博麗の巫女と呼ばれており、今やその本当の名を覚えている者は殆どいない。
現行の解釈では、
・スペルカードルールが制定される前のシビアな世界に生きていたので、術だけでなく体術も優れ、鍛えた体を持っていた
・現役の頃は霊夢よりも年長
・何らかの大きな争いに巻き込まれ、既に死亡、或いは行方不明となっている
等の解釈が有力である。
儚月抄での文の台詞より、博麗家に代々伝わる仕事ではなく、人間の中から次の代を探している様である。
魔理沙の家出
魔理沙は、実家である霧雨道具店から家出している。
家出の動機は、魔法に関する考えの違いやマジックアイテム関連とされるが、魔理沙本人からも、当時を知る霖之助からも、詳しくは語られていない。
説としては、
一、幼少期から魔法に興味があり、普通に育てたい親に反発して家を出た
二、霊夢や、後天的に半妖になった霖之助を知り、普通の人間である自分でも大きな力を持てる可能性を知った
三、父親との反発から家を出たが、父は実は魔理沙をかなり心配しており、その目付を霖之助に頼み、既に魔法の森前に店を構えていた霖之助の近くに住まわせた
等と考えられているが、現在完全に闇に包まれている。