表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ちょこっと! ~異世界パティシエ交流記~  作者: 笹桔梗
第6章 町の外への挑戦編
342/451

第336話 コロネ、チョコ魔法の検証を進める

「ちなみに、コロネはなぜ、この魔法が召喚だと思ったんだ?」


 普通、何もないところから、何かが現れたら生成とかそっちを疑うんじゃないのか、とアキュレスが聞いてきた。

 確かに、それはそうだよね。

 えーと、あれは確か。


「確か、この魔法を使って見せた時、マギーさんから、どこかにあるチョコレートを呼び出しているんじゃないか、って話をされたからですね。後は、ミケ長老から、わたしが召喚系のスキルの資質があるんじゃないかってこととか、その後で、コノミさんに相談して、それで、って感じですね」


 今までの流れは、そんな感じだよね。

 ふと、傍らで踊っていたショコラを見つめて。


「ほら、この子もそうですし。ここだけの話でお願いしますが、このショコラもわたしの召喚獣なんですよ。これは、たぶん、間違いないと思います。コノミさんに教わった時、確かに、召喚したチョコレートの卵からかえったんですから」


「ぷるるーん!」


「お? そうなのか? だったら、召喚系のスキルで有力か……ふむ」


「ですが、コロネ様。坊ちゃんが使った時は、具現化型の魔法としての使い方で発動したようですよ? わたくしも、その時に生み出されました、そのチョコが、三十分ほどで消えるのを確認しておりますから」


「あっ、そうなんですか」


 だとすれば、どういうことなんだろう?

 この『チョコ魔法』って、召喚とも、具現化型とも、ちょっと違うってことなのかな?


「あー、ちょっといい、あっくん? 細かい話はコロネのプライベートな能力に直結するから、話せないけど、一個だけ確認ね。あっくんが使える『チョコ魔法』って、そこから基本画面での派生とかって、あったのかな?」


 アノンが少しだけ真剣な表情で、アキュレスに尋ねて。

 それと一緒に、コロネに、何かを目で合図した。

 あ、そっか。

 スキルに関してのことか。

 カミュからも警告があったものね。

 たぶん、派生に関してと、『C』のスキルについて、だ。

 別に、ここにいる人たちなら大丈夫だと、コロネも思うけど、他にどこで誰が聞いているかわからない、ってことらしい。

 確かに、下のパン屋とかにもお客さんが詰めかけてるしね。

 危ない危ない。

 スキルに関する相談をするなら、もうちょっと場所を考えた方がいいってことか。


「いや、普通に『チョコ魔法』ってだけだな」


「うん、ありがと。ってことは、それ以外のものは、コロネのユニークスキルって感じだろうね。ボクもそうだったし」


 ショコラに関しては、ダメだった、とアノンが苦笑する。

 へえ、そうだったんだ。

 というか、アノンはアノンで、一応試したりはしていたんだね。

 相変わらず、そっちもちゃっかりしてるというか。


「いや、だって、コロネ。この姿が気に入っちゃったんだから、これで何ができるかなあ、って試してみたいってのが人情じゃないの。まあ、検証とかした分については、コロネにもしっかり報告するし、それ以外の人には漏らさないから、あんまり気にしないでよ」


「はあ、まあ、そういうことでしたら」


 どうせ、言っても止めないだろうしね。

 ただ、やっぱり、ショコラを召喚したのって、コロネにしかできないのかもね。

 あれ以降、別の召喚にチャレンジしても、うまくいったためしがないしね。

 そういう意味ではショコラが特別な感じかな。

 うん。

 それはそれで良いんだけどね。


「ともあれ、ショコラの召喚を始め、ボクも召喚って形では、この『魔法』を使うことってできなかったから、たぶん、召喚系のものは、その適性が必要なんじゃないかな? で、ここでちょっとコロネに考えてもらいたいのは、ボクやあっくんみたいに、別の形で、この『魔法』を使うことも可能ってことについてだね」


 やっぱり応用が利く魔法みたいだから、とアノン。

 なるほど。

 つまり、召喚型の『チョコ魔法』もあれば、具現化型での『チョコ魔法』もあるってことか。

 それに、アノンは、あの派生分布を目にしてるしね。

 だから、そういう可能性についても考慮してくれたってわけだね。


「なるほどな。ふふ、さすがはユニーク。一筋縄じゃ、使わせてもらえないってな」


「うん、その辺は、オサムの『包丁人』も同じでしょ。本人以外は、使いこなせないって意味ではね」


 アノンによれば、オサムの『包丁人』もそんな感じなんだって。

 簡単な使い方、たとえば、料理の時の食材を切る時に、それを切れやすくする、とかはアノンでもできるけど、もっと難しい使い方はできないんだそうだ。

 いや、難しい使い方って、どういうのかさっぱりなんだけど。


「となりますと、坊ちゃんでは、あまり使い道がなさそうですね。一番最初に出した、あの毒のようなチョコでは、食べ物としても使えませんし」


 そもそも、三十分で消えてしまいますしね、とプリム。

 えーと、毒のチョコ?


「はい。わたくしも一緒に味見をいたしましたが、あれ、間違いなく毒性がありましたよ? 味わった途端に、わずかにダメージを受けましたから。先程のコロネ様の出してくださったチョコを口にするまでは、この魔法は毒の系統のものとばかり思っておりましたので。それで、チョコについて詳しくお聞きするために、先程、坊ちゃんを連れてきたわけです」


「あ、そうだったんですか?」


 普通に美味しい食べ物で良かったです、とプリムが笑う。

 どうも、コロネも毒が使えるのか少し気になったのだとか。

 いや、というか、その毒チョコなんて、そもそも、今まで出したことがないんだけど。

 使い手によっては、ものすごく不味いチョコが作れるってことかな。

 それこそ、毒みたいなレベルでの。

 料理を不味くする才能とでも言うのかな。


「あれ? あ! うん、それ面白いかも! 具現化と毒か……うん、いいね! ねえ、コロネ。今度、ジルバたちと武器を使った訓練に行くんでしょ? ボクも付き合うからね」


「あ、はい。それは構いませんけど」


 いや、別にいいけどさ。

 何だか、アノンのものすごく楽しそうな表情に、そぞろ不安を催すんだけど。

 メイデンさんの良い笑顔と同じような感じというか。


「おい、アノン。いいのかよ? お前さん、料理以外じゃ、あんまり能力を使えないんじゃなかったのか?」


「ああ、うん、大丈夫大丈夫。これは料理に密着したものだから。何せ、早いとこ、コロネが町の外に出れるようになれば、料理の幅が広がるでしょ? だから、これは料理のための使い方だよ」


「いや、前から思ってはいたが、お前さんのこじつけはずるくないか? まあ、結果的に、こっちも助かってるから、それ以上は言いづらいんだが」


「だって、幽霊種だもの」


 存在自体がずるみたいなもんだもの、とアノンが笑う。

 ついでに、訓練を手伝うから、後でメイデンとジルバにも言っておく、と。

 

「ま、それはそれとして、この話題はこのくらいにしておこうか。じきに色んなところからお客さんが来るだろうしね」


 ほら、とアノンが窓の方を指さして。

 って!?

 何、あれ!?

 空飛ぶドラゴン!? いや、どっちかと言えば恐竜って感じの何者かが、塔の横へと降り立つのが見えた。

 いや、あんな人、初めて見たよ?

 少し驚いているコロネに、オサムが笑いながら。


「はは、コロネ。ほら、さっき、トヤマにやつに頼んだじゃないか。今日の教室で使う分の追加の果物。それを届けてくれたんだよ。あれが、果樹園の即配便の責任者でもある、亜竜人種のペリーだな」


「え!? あの人がペリーさんですか?」


 確かに空便とか言ってたけど。

 ちょっとペリーさんって響きとイメージが違う人が来ちゃったと言うか。

 だって、あの大きさといい、どう見ても、恐竜って感じだもの。


「つまり、空飛ぶドラゴンさんってことですか?」


「違う違う、コロネ。ペリーさんは飛竜と一緒。亜竜人種のプテラノドンだよ。ええとね、向こうでいう、爬虫類分類が、こっちだと亜竜になるんだよ」


 へえ、そうなんだ。

 ドラゴンとは別に、亜竜というか、恐竜さんたちもいるんだね。

 さすがにプテラノドンとかは聞いたことがあるよ。

 うん。


「だからね。竜種と亜竜種を間違えるのだけはやめてよね? いや、まあ、実際に紛らわしいんだけどさ。この町にいる竜種はまだしも、『竜の郷』にいる人たちは、けっこう、嫌な顔をするから。その辺は、ゲルドニアの飛竜部隊のせいでもあるんだけど」


「はい。その辺はサウスさんたちからも言われてましたし。気を付けますよ」


 やっぱり、種族ってのは大切なものみたいだしね。

 相手の名前を間違えないのとおんなじだよ。

 そんなことを思っていると、玄関の鈴の音が鳴って。


「はい、まいど! グリーンリーフの即配便。ペリーさん便だよー!」


 言いながら入って来たのは、ものすごく大柄な金髪の女性だ。

 筋肉隆々という感じで、どこか野性的な衣装というか。

 毛皮のコートみたいな服というか。

 そんなものを身に着けているんだけど。

 背丈も、少なくとも二メートルはあるんじゃないかな。

 そんな大柄な彼女が、それよりも大きな荷物を肩に抱えて、調理場へとやってきたのだ。

 というか、この人がペリーさんなの?

 まず、女の人というのにびっくりで、次にその迫力の身体にびっくりだよ。


 そうこうしているうちに、ペリーさんと目があって。


「おっ! あんたがコロネさん?」


「はっ、はい!」


「いやいや、怯えない怯えない。この度は、果樹園の果物をいっぱいお買い上げありがとうね。とりあえず、あとふたつほど、同じくらいの荷物があるから、ちょっと待っててもらえるかい?」


「はい、こちらこそありがとうございます」


「あっはっは、うん、いいねいいね。可愛いね。あたしの好みのタイプだよ。それじゃ、ちょっと待ってね」

 

 豪快な笑いと、大きめの荷物を残して、また外へと向かうペリーさん。

 どうやら、人化状態だと一度に運べない量の果物があるようだ。

 まあ、プリムさんとかが、ものすごい量を頼んでたしね。


 ともあれ。

 何とか、時間までに果物が間に合いそうで、ほっとするコロネなのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ