表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渋谷〇〇書店日誌  作者: 粉雪@11月1日コミカライズ開始!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/5

4.居心地はひたすらいい

渋谷〇〇書店ディスプレイ棚

挿絵(By みてみん)

撮影用にタラ・ダンカン全24冊とゴーストハント全7冊を置かせてもらった。

迫力ある壮観。

 ヒカリエ8階のギャラリーフロアは、ひと気もなく静かな場所だけれど、ギャラリーでは定期的にイベントが開催されるし、渋谷区の行政サービスセンターもある。


「こんなところに本屋があるなんて知らなかった」


 人通りだけはあり、ふらりと入ってくるお客さんも多い。たいていは冷やかしだけれど、興味を示して長時間過ごしていく人もいる。


 渋谷〇〇書店のことを、どこかで知って訪ねる人もたまにいる。


 Wi-Fiも使えて空調も効いたスペースは、BGMも好きな曲をかけられて居心地がいい。おもしろそうな本を見つければ、あっというまに時間が経ってしまう。


 給料がでないことを除けば、本好きにはとても楽しい、ぜいたくな空間だ。


 店番をしていれば『魔術師の杖』もポツポツ売れた。たまに読者さんがやってきて、ドカンとまとめ買いされる。2,200円もするペーパーバックを、遠方からやってきて10冊まとめ買いされる方もいて、他の棚主さんをびっくりさせた。


 お気に入りの巻だけを「紙でほしい」と買いにこられる方もいたけれど、私もそこまで売れるとは思っていなかった。


 生のラノベ作家だということで、初見の方に面白がって買って頂いたり、「記念に」と買って頂いたり。お客さんと話すのは楽しいし、自分の本じゃなくとも売れると嬉しい。


 けれど書店に並べてみれば、美麗な表紙も素通りされることが多い。よく漫画と間違われたし、ZINEを探しにくる人たちは、まったく興味を示さない。


 人は無意識に興味を持てない分野だと判断すると、目の前に本があっても気づかない。


 もちろん表紙にひかれて立ち止まり、購入して下さる方もいて、そういう人は店に入ってきた瞬間にわかる。本を見つけた時の目の輝きが違う。


 どんな表紙に目を留めるのか気になって、お客さんの動線や目の動きを観察するようになった。

ひとり用の座り読みスペース『楽園』。

寝転んで本も読める。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆11/1コミカライズ開始!☆☆
『魔術師の杖 THE COMIC』

『魔術師の杖 THE COMIC』

シリーズ公式サイト
小説版『魔術師の杖』
☆☆NovelJam2025参加作品『7日目の希望』約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』
☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天
☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
☆☆粉雪チャンネル(Youtube)☆☆
粉雪チャンネル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ