表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渋谷〇〇書店日誌  作者: 粉雪@『魔術師の杖』11月1日コミカライズ開始!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/21

17.233番 whirⅼ書店さん

233番whirⅼ書店の棚

挿絵(By みてみん)

 渋谷〇〇書店で店番をしていたら、233番whirⅼ書店さんが入居された。金沢青雨書店をされていた金沢青雨さんが退店され、そのご友人が棚を引き継ぐ形で入居された。


『遠乃ヲト』というペンネームで、回文や自作の曲が聴ける作品集を作られている方だった。


 遠乃さんは新しい店名を『whirⅼ書店』と書き、それまで置かれていた金沢青雨さんの著作に加え、ご自分の本を棚に並べ始める。


 するとたまたま来店されたご夫婦が、遠乃さんの背後に立ち、そのようすを熱心にご覧になっている。


 共同書店についてはお店に入ってこられてすぐ、店番の私が説明を済ませた。


 それからご夫婦は棚のひとつひとつを、興味深そうに眺めておられた最中のことだった。


 私が離れたカウンターの内側から見守っていると、ご夫婦は遠乃さんに話しかけ、遠乃さんもそれに丁寧に答え、ご自分の本を見せている。


「ペンネームも回文になっているんです。『遠乃ヲト』で『トオノオト』と」


「おもしろいねぇ」


「こちらはQRコードから曲が聴けるようになってまして……」


 いろいろ質問をされてから、最後に旦那さんが本を1冊取られた。そのままスタスタと歩いてレジに持ってこられる。


「せっかくだから買おう。サインもしてもらおう」


「ペン、ありますよ」


 そのあとを遠乃さんが慌ててついてくる。カウンターの内側から、そのようすを見守っていた私は、すかさずサインペンを差しだす。


 一番びっくりしていたのは遠乃ヲトさんご本人。


 棚主になった初日に初サイン。ペンを持つ手が震えておられた。緊張がこちらにまで伝わってくる。


(がんばれ!)


 心の中でひそかにエールを送る。ご夫妻をお見送りし、ぼうっと上気した顔で、遠乃ヲトさんは放心したように呟いた。


「こんなこと、あるんですね……」


「あるんですよ」


 私もこんな場面に立ち会えて、得をした気分になる。人の本でも売れれば嬉しい。


 本だけでなく、思い出を買うお客さんもいる。お土産を買うような感覚だろう。


 たまたま店番をしていたというだけで、栃木からこられた方が「記念に」と、私の本を買って帰られたことがある。その方は「20年振りに渋谷にきた。この書店にいちど来てみたかった」とおっしゃっていた。


 ご夫婦にとっては遠乃さんとの会話が新鮮で、楽しいひとときだったに違いない。棚主さんの人柄というのもあるのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆コミカライズ連載中!☆☆
『魔術師の杖 THE COMIC』

『魔術師の杖 THE COMIC』

シリーズ公式サイト
小説版『魔術師の杖』
☆☆NovelJam2025参加作品『7日目の希望』約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』
☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天
☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
☆☆粉雪チャンネル(Youtube)☆☆
粉雪チャンネル
― 新着の感想 ―
オノマトペの好きなユーザーもいますね 私もたまにやりますが 目的と手段が混同する時があり あまり深入りしないよう自戒してます m(._.)m
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ