表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渋谷〇〇書店日誌  作者: 粉雪@11月1日コミカライズ開始!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/11

10.みんなの書店さん

壁面のディスプレイには最初、最新刊9巻を置いた。(今は1巻)

挿絵(By みてみん)

「PODいいよね。本が足りなくなったら、必要なぶんだけ刷って棚に補充するだけだもん」


 そう言ったのは『議会制民主主義』について研究されている、みんなの書店さんだ。仲間内で編集した本は、Kindleで電子書籍も販売されている。


「出版社に原稿渡して、あとは電子で読めるし。それにこの書店に棚を持ったら、Kindleでも安定して売れるようになったんだよ」


「へえぇ……そっかぁ、そんなふうに気楽に考えることもできますね!」


「そうそう、紙の本売るのなんて大変だもん。この書店、いろんな人が来るからさ。けっこう見られてるんだよ。誰が見てるかわからないけど、ちゃんと認知されてくみたい。ときどき地方の文学フリマにでかけていくのも楽しいよ」


「それはいいですね!」


 私の本のこともほめてくれた。


「粉雪さんのPOD、すっごくいいじゃん。紙も印刷の質も、これで2千円で収められるなら、たいしたものだよ」


「インプレスは自社工場で印刷・製本するんですよ。技術はしっかりしてるんです」


「うらやましいなぁ。AmazonのPODは紙がペラいからねぇ」


 実際、すごい技術なのだ。ペーパーバックの本を買って下さるお客様に、印刷の出来をほめて頂くことも多い。


 ソフトカバーの美麗なラノベに慣れている人からすると、2,200円の『魔術師の杖』は高いけれど、出版に詳しい人が見れば、その値段におさめる企業努力まで評価してもらえる。


「それに表紙がいいよねぇ。僕も若い世代に訴えようと、イラストレーターさんに女の子のキャラクター描いてもらったんだけど……中身とあまりにも合わないって、反対されちゃってさぁ。ページをめくれば『議会制民主主義』じゃ、ダメかなぁ」


 気さくな研究者の方で、書店を借りてイベントも開き、もう満足されたという。


「2年近くやったけど、現物を書店に置くだけでも違っていた。今はKindleでちゃんと売れるようになったからね。目的は達したよ」


 みんなの書店さんはそう言って、10月末に撤収されていった。


 本を店に並べたら絶対反響があるはず……同じような考えで始めた棚主だけど、先達の言葉に改めて勇気をもらった。


 それと……もっと気楽に楽しめばいい、そんなふうにも思えた。

挿絵(By みてみん)

9巻で初めて、ちゃんとした人物紹介をつけてもらった。

1巻は目次と本文だけで、お客さんに見比べてもらうと驚かれる。

最初からつけられていたら、あんなに販売で苦労しなかったかも。

よろづ先生の絵はどんどん進化していて、今の絵で描かれたキャラクターたちに大満足。結果オーライ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆コミカライズ連載中!☆☆
『魔術師の杖 THE COMIC』

『魔術師の杖 THE COMIC』

シリーズ公式サイト
小説版『魔術師の杖』
☆☆NovelJam2025参加作品『7日目の希望』約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』
☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天
☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
☆☆粉雪チャンネル(Youtube)☆☆
粉雪チャンネル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ