表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】最弱から始まる廃課金ゲーマーのダンジョン攻略~最弱キャラに転生したけど、知識と経験があるので最強です~  作者: 吉良千尋
第2章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/122

23話 最初の関門


5階層は思ったより広い。

あれから俺達は、通路を進み右へ左へと全ての通路を踏破しているからか、未だボス部屋に辿り着いていない。その中でホブゴブリンとジェネラルには何度か遭遇したが、特に問題なく討伐する事が出来た。


連結階層の序盤とは言え、中々いい滑り出しをしているはずだ。

低威力だが、ウルは魔法を連発していたのでフロアボスまでは温存しておき、今後は残りのメンバーでの雑魚戦を乗り越える必要がある。


そして今目の前には杖を装備し、小汚いローブを纏ったゴブリンメイジとジェネラルがいる。

単体ならそこまで警戒する必要はないが、前衛後衛として役割分担をしてくると、今までのように無傷で勝利を収めることは難しい。


互いに牽制しあい、未だ距離がある。

こちらは遠距離はリリアの弓頼り。ボス部屋も近い中、こんな所でウルのMPを枯渇させるわけにはいかない。


――まずは面倒なメイジから殺す。


「1つ試したい事があるのだが、いいかな」


速攻を仕掛けようとした俺の肩に手を置き、カミルがそれを止めた。

出鼻をくじかれ、焦れったいようななんとも言えない感覚だ。


「なんだ」


「ああ、私のバリアなのだが……物理攻撃以外にも有効なのか気になってね。次に控えるのは防衛戦。普通に考えれば敵は大群で押し寄せてくるだろう。だからその前に、どの範囲で有効なのか把握しておく必要がある」


先を見据えてか。悪くない発想だ。

確かにカミルの言う通り、6階層の防衛戦ではフロアボスが不在で、質より量で攻めてくる。

その準備という事なら、協力する他ないな。


「わかった。好きにしろ。全員、メイジは後回しだ。魔法はカミルが受けるが、注意しつつジェネラルを叩くぞ。リリアとウルは待機でいい。俺達でやる」


「はいっす!」


まず俺がジェネラルに接近し、注意を引く。

予想通りジェネラルは俺に向け、ナタを振り下ろす。

1歩右にズレることで回避し、数瞬前に俺がいた場所に命中し、壁と同じ石でできた地面が割れ、小石が散乱する。


その隙にクラッドが駆け出し、足の甲に槍を突き刺し、それを軸に跳躍。

ジェネラルは痛みなど気にする素振りもなく、そのままクラッドを殴るように太い腕を振り抜く。


クラッドは槍を引くように力を入れ、身体を槍に無理矢理引き寄せ、ジェネラルの剛腕を回避。

だが脇腹を掠ったのか、腹を抑え苦い表情を浮かべている。


「――てめぇの相手は俺だろ」


ジェネラルの意識がクラッドにいった次の瞬間、ジェネラルの右腕は血の雨を振らせながら宙を舞った。

俺は隙だらけの振り抜かれた腕を、墨月で斬り落とした。


そしてそれと同時に、ジェネラルの脇を縫うように風の刃が俺を襲う。

上体を逸らしたがメイジの魔法は俺の頬を掠め、深くはないが傷をつけた。


熱さにも似た鋭い痛みを感じる。

思わず頬に触れると、生暖かい血の感触。

べったりと俺の指に赤い液体が付着していた。


「カミル」


「すまない、だがおかげで分析はできた。物理、魔法共に有効のようだ」


この傷を代償にわかった事があるならまだマシか。

カミルは完全に分析を終え、俺と並んで剣を構えた。


――ならもう遠慮することはない。


「お前ら、下がってていいぞ」


2対1。雑魚共相手にハンデとしては少ないな。

まずは手負いのジェネラルから先に潰す。

俺に傷をつけたあのクソメイジは、後で必ず殺してやる。


俺は瞬時に前衛のジェネラルとの距離を詰め、十分に助走を付けた拳を顔面にめり込ませる。

破裂音にも似た音が響き、頭部が破壊される。

ジェネラルはメイジと比べると基礎ステータスが高いが、負傷している事もあり一撃でこと切れた。


ジェネラルを殺した俺に対し、怯むことなくメイジは既に俺に足元に黒い魔法陣を展開し、仲間がやられたというのに穢らわしい声で笑っている。

直後、身体から力が抜けたような感覚。


――デバフ系魔法陣か。先にジェネラルを倒しておいて良かった。


ステータスが下がったせいで、普段通りの動きを封じられる。

だがそれでも元のステータス差のおかげで、コイツを倒すのには特に問題は無い。


俺はデバフ状態にあることなどお構いなしに、メイジに向け駆け出した。3歩目、足元が赤く光り出す。設置系魔法陣、罠だ。


――チッ、動きが遅くて完全に避けられねぇ。


目と鼻の先には憎たらしいメイジが居ると言うのに……。

次の瞬間、魔法陣からは火柱が上がり、回避し損ねた俺は左足首を巻き込まれる。


髪を焼いたような臭いが漂う。

鼓動を打つごとに足に鋭い痛みが走る。


「クロードさん!」


リリアが回復しようと、前に出るが俺は手を出す事でそれを制止し、


「いい。こんなもん大して効いちゃいない」


痩せ我慢している訳ではない。多少痛みはあるが気にする程の負傷でもない。

痛む足をそのまま酷使し、メイジへと駆ける。

それが予想外だったのか、メイジは慌てるような素振りを見せ、再び魔法陣を展開する。


距離は5mほど。メイジの魔法が先に直撃するか、その前に奴を殺せるか。

普通にやっていたら魔法の方が早いだろう。


だから俺は全力で墨月を投擲した。


右腕から放たれた墨月は俺より遥かに速く、風きり音と共に魔法陣を砕き、そのままメイジの額に深く突き刺さった。

メイジは「げげ」と、何が起きたのか分からないといった声を上げ真後ろに倒れた。

その瞬間、身体に力が戻るような感覚があり、ゴブリンメイジが確実に死んだことを知らせた。


「……やっぱクロードさん強いっすねぇ」

「ああ、パーティの中で頭1つ抜けてるな」


「下らねぇ事言ってないで先を急ぐぞ」


俺がコイツらより強いのは当たり前だ。経験値特化ダンジョンも潜り、称号や装備もコイツと比べるとマシな方だし、なによりレベルが高い。

だがそれでも、俺が低レアリティなことには変わりがない。

カインズが生きていたら、ここはカインズの席だったはずだ。それ程に高レアリティの成長率は半端じゃない。


まだまだ俺は弱い。そして何も言わず八つ当たりするようにメイジの死体を踏みつけ、ボス部屋へと続く通路を進んだ。


数分歩くと恒例の扉が姿を現した。

黒く重厚な扉の奥には、ドラゴンや強力なモンスターが良く似合うが、この扉の先にいるのは3匹の豚だ。ドラゴンじゃない。


「いいか、ここが1つの関門だ。計画通り行くぞ。それから、リリアとウルは温存は頭に入れなくていいから、必要なら魔法を使え」


「任せるのじゃ!すぐにばーん、どーんしてお主を助けに行くのじゃ!」


今まで温存していたストレスのせいか、ウルはヤケにテンションが高い。

それと反対に、リリアは未だ少し硬いように見える。


「しっかりしろ」

「は、はい! 大丈夫です」


俺はリリアの背中に軽く喝を入れると、リリアは肩を上げ驚いたが、さっきよりマシな顔つきになった。


「クラッド、カミル。頼んだぞ」


「はいっす!」

「ああ、なるべく早く援護に行けるよう努力する」


後はこの扉を開けるだけだ。

足は多少痛むが問題ない。回復アイテムもある。


――待ってろよ豚共。すぐに殺してやるからな。


扉に手をかけ、俺達は5階層のボス部屋へと侵入した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ